大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

おおむた「大蛇山」まつり

最終更新日:
                        三池本町の大蛇山の写真               三池本町祇園宮大蛇山の写真


大牟田市最大のイベントである おおむた「大蛇山」まつり は、毎年7月の「海の日」の前後から8月上旬にかけて開催される祭りで、江戸時代に起源をたどる「大蛇山祇園祭」、大牟田市商工界の「炭都まつり」、三池港周辺での「港まつり」をひとつにあわせて昭和36年(1961年)に始まった、歴史と伝統ある祭りです。

祭りの主役である「大蛇山」の起源は300年以上も昔、蛇や龍を水の神の象徴とする水神信仰と、祭神を農業や悪病よけの神とする祇園信仰が絡み合い、大蛇山が生まれたとされています。祭り当日、大牟田の空は真っ赤に燃え上がります。かっと目を見開き、裂けるように開いた口から七色の火花を吐く、長さ10m以上もある各地区の「大蛇山」の山車が、街中の大通りを練り歩くのです。この大蛇に子どもをかんでもらい、無病息災を願う「かませ」は、地元の人なら一度は経験したことのある恒例神事。会場一帯では、さまざまなアトラクションや総踊りもあり、祭りを一層盛り上げます。

個性豊かな数多くの大蛇の山車たちが火煙を吹きながらパレードする姿は迫力満点です!
同じ会場で行われる「一万人の総踊り」では多くの人が会場を埋め尽くします。

<大正町おまつり広場行事>
■ 場所 福岡県大牟田市大正町2丁目ほか 大正町おまつり広場

■ アクセス 西鉄天神大牟田線大牟田駅、JR鹿児島本線大牟田駅から徒歩約5分

■ ホームページ おおむた「大蛇山」まつり公式ホームページ 別ウィンドウで開きます (外部リンク)

 
 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:11662)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ