大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

「バリアフリーについて考える」第2弾~明治小~

最終更新日:

福祉学習~ESD(持続可能な開発のための教育)の一環として~

 

 6月13日(火)、明治小4年生がESD(持続可能な開発のための教育)の一環で、車いすや白杖体験を行いました。

車イスと白状を体験中1車イスと白状を体験中2

 今回は、市役所の都市計画・公園課、建築指導課、福祉課の職員が来校し、「人にやさしいまちづくり(駅周辺のバリアフリー化をめざして)」の出前講座が行われました。

 はじめに、子どもたちは学校から「えるる」まで行き、「えるる」のバリアフリーについて説明がありました。

えるるのバリアフリーを見学1えるるのバリアフリーを見学2

「えるる」内の点字ブロック

「えるる」内のみんなのトイレ

 次に、「えるる」から学校まで、車いすに乗ったり、目をつぶって白杖体験をしたりしました。

車イスと白状を体験中3車イスと白状を体験中4

 子どもたちは、体験して

「目をつぶるとすごく怖いです。特に車の音が怖いです。」

「ちょっとした段差で車いすが倒れないか心配になります。」

「自転車が置いてあると、狭くて車いすは通れないです。」

「点字ブロックの上に車や自転車が停まっていると、通れないことがよくわかりました。」

と、話していました。

 

 市のバリアフリー化の取組も聞いて子どもたちは、誰もが住みやすい環境をつくることが大事だということを学ぶことができました。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:9285)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ