大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

三池炭鉱宮原坑【世界文化遺産】

最終更新日:

 

ご来場のお客様へのお知らせとお願い

 

〇ご来場時のお願い

 ・発熱や咳など、健康に異常を感じられる方は、ご来場をご遠慮ください。

〇感染拡大防止対策について

 ・入場口にてアルコール消毒液(手指)を設置しておりますので、ご利用ください。

 ・施設内では他のお客様との距離を一定間隔あけ、マスク着用及び咳エチケットへのご協力をお願いします。

 ・お客様同士が密になる状況になる場合、施設ガイドによりお声がけさせていただく場合がございます。

 

三池炭鉱宮原坑~「明治日本の産業革命遺産」の構成資産~

三池炭鉱盛時の面影残す国重要文化財・史跡

宮原坑は、1889(明治22)年に三池炭鉱が明治政府から「三井組」(のちの三井鉱山)へ払い下げられたあとの1895(明治28)年に開削工事を開始し、1898(明治31)年に第一竪坑(たてこう)が、1901(明治34)年に第二竪坑が竣工しました。ここ宮原坑は、当初、坑内の湧水を汲み上げて排水することを主な目的として設置された坑口ですが、この坑口から三池集治監(今の刑務所)に収監されていた囚人たちが採炭作業に従事するようになると、その厳しい労働から別名「修羅坑」とも呼ばれていました。施設は、国指定重要文化財・史跡であり、世界遺産一覧表に記載された「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産です。

三池炭鉱宮原坑
今も残る第二竪坑と煉瓦造の巻揚機室を見ることができます。現存する日本最古の鋼鉄製櫓(やぐら)です。

宮原坑巻揚機室
三池炭鉱閉山当時のままの状態を間近に見ることができます。

三池炭鉱専用鉄道敷跡
宮原坑のすぐ横には、「明治日本の産業革命遺産」の構成資産、三池炭鉱専用鉄道敷跡もあります。

 見学について

宮原坑では、ガイドが案内いたします。

・公開時間 9時30分~17時00分

月曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始はお休みです。
 ※お休みは変更になる場合があります。詳しくはこちら別ウィンドウで開きます(「大牟田の近代化産業遺産」ホームページ)をご確認ください

・常駐ガイドあり(団体様でのご見学の場合は、事前にご予約をお願いいたします)

 ※ガイドの予約についてはこちら

・ガイド予約先 大牟田市観光おもてなし課(電話0944-41-2750)

・所在地 大牟田市宮原町1丁目86番地3

 

★カーナビを使用されるお客様は、電話番号:0944-41-2539 で検索してください。

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:5804)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ