大牟田市は、明治時代以降、三池炭鉱と石炭化学コンビナートの隆盛とともに急速な発展をとげ、我が国の産業・経済の発展に大きく貢献したまちです。
炭鉱は平成9年に閉山しましたが、平成27年7月「明治日本の産業革命遺産」の構成資産「三池炭鉱関連施設」として、三池炭鉱宮原坑、三池炭鉱鉄道跡、三池港は世界的にその価値が認められ、世界文化遺産に登録されました。 それ以外にも日本の近代化の足跡を感じることができる近代化産業遺産が数多く残っています。 また、伝統文化や歴史に触れることができる施設や名所もあり、楽しむことができます。 大牟田の近代化産業遺産の詳しい情報はこちら↓
大牟田の近代化産業遺産(外部リンク)