くらし・環境
産業・経済
健康・福祉・介護
教育・スポーツ・文化
市政
被保険者が入院したときは、市県民税非課税世帯の場合に、限度額適用・標準負担額減額認定証を保険年金課で申請し、医療機関に提示することで入院中の医療費や食事代が減額になります。 詳し…
【カテゴリ】保険・年金 > 後期高齢者医療制度、ライフステージ > 健康・病気、ライフステージ > 高齢者・介護
医師が治療上必要と認めたコルセットなどの補装具代は、いったん全額を支払った後、申請により、自己負担分を除いた額が払い戻されます。詳しくは、下記の関連リンクをご覧ください。
同じ月内に支払った医療費の自己負担が高額になった場合は、自己負担限度額を超えた額が払い戻されます。 詳しくは、下記の関連リンクをご覧ください。
毎年7月に、前年中の所得金額と世帯の状況を基に、被保険者全員が負担する「均等割額」と所得に応じて負担する「所得割額」の合計で保険料を算定します。 保険料の算定については、下記の関…
【カテゴリ】保険・年金 > 後期高齢者医療制度、ライフステージ > 高齢者・介護
保険料の納付方法については、原則として年金天引き(特別徴収)になりますが、年度途中で資格取得された方や年金の額等によっては、納付書や口座振替(普通徴収)になります。 保険料の納め…
75歳になる人には、75歳になる誕生日の前月末までに後期高齢者医療被保険者証を郵送します。 65歳以上で一定の障害のある人は、申請が必要です。加入後1週間から10日後に郵送します…
後期高齢者医療被保険者証の紛失等をしたときは、再交付の申請をすることができます。 手続きの方法については、下記の関連リンクをご覧ください。
被保険者の後期高齢者医療被保険者証を保険年金課に持参していただくと、後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証の再交付ができます。
交通事故など第三者の行為によってけがや病気をした場合でも、後期高齢者医療で診療を受けることができます。その際には、必ず保険年金課(0944-41-2665)に連絡し、「第三者行為に…
【カテゴリ】保険・年金 > 後期高齢者医療制度、ライフステージ > 高齢者・介護、ライフステージ > 事故・災害
大牟田市が指定するはり・きゅう施術所で施術を受ける場合、「後期高齢者医療はり・きゅう受療証」を提示すると、施術料の減額を受けることができます。 「後期高齢者医療はり・きゅう受療証…
被保険者が亡くなったとき、申請により喪主(葬祭を行った人)に葬祭費3万円が支給されます。 詳しくは、下記の関連リンクをご覧ください。
【カテゴリ】保険・年金 > 後期高齢者医療制度、ライフステージ > 高齢者・介護、ライフステージ > おくやみ
市外から転入する場合、保険年金課で届出が必要です。 ■届出に必要なもの ・「後期高齢者医療負担区分等証明書」(県外のみ)、「転入前の後期高齢者医療被保険者証」(県内のみ)…
【カテゴリ】保険・年金 > 後期高齢者医療制度、ライフステージ > 住まい・引越し、ライフステージ > 高齢者・介護
市外へ転出する場合、保険年金課で届出が必要です。 ■届出に必要なもの ・後期高齢者医療被保険者証 ・被保険者の個人番号のわかるもの(マイナンバーカード、通知カード等) …
65歳から74歳までの方で、一定の障害のある方は任意に後期高齢者医療に加入できます。 ■届出に必要なもの ・身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、障害年金証書等…
【カテゴリ】保険・年金 > 後期高齢者医療制度、ライフステージ > 障害、ライフステージ > 高齢者・介護
任意加入者が撤回を希望するときは、保険年金課で届出が必要です。 ■届出に必要なもの ・後期高齢者医療被保険者証 ・被保険者の個人番号のわかるもの(マイナンバーカード、通知…
生活保護を受けるようになったときには、保険年金課で届出が必要です。 ■届出に必要なもの ・生活保護受給証明書 ・後期高齢者医療被保険者証 ・被保険者の個人番号のわかるも…
住所・氏名が変わったときは、保険年金課で届出が必要です。 ■届出に必要なもの ・後期高齢者医療被保険者証 ・被保険者の個人番号のわかるもの(マイナンバーカード、通知カード…
災害や所得の減少等により支払が困難になった場合、保険料や自己負担を減免する制度があります。 詳しくは、福岡県後期高齢者医療広域連…