9月10日は、第58回「下水道の日」です。
企業局では、「下水道」の役割や整備促進について理解や関心を深めていただくことを目的に、市民の皆さんから標語の募集を行い、入賞作品を決定しましたのでご紹介します。
【小学生の部】
最優秀賞 「安心な すみよい町の 下水道」 手鎌小学校 4年2組 古川 未悠(ふるかわ みう)さん
入選 「イイネ!! 住み良い町と すみきった水」 中友小学校 4年1組 文田 花音(ふみた かのん)さん
入選 「いきもの かんきょうまもる 下水道」 白川小学校 4年2組 眞玉 小次郎(まだま こじろう)さん
【一般の部】
最優秀賞 「川や海 笑顔にするよ 下水道」 松原中学校 3年1組 河口 楓(かわぐち かえで)さん
入選 「下水道 きれいな水への 長い旅」 松原中学校 2年2年 永江 葉瑠樹(ながえ はるき)さん
入選 「下水道 くらしによりそう パートナー」 松原中学校 1年1組 桃田 百々花(ももた ももか)さん
入賞作品は、市役所玄関ロビー、企業局庁舎、南部浄化センターへ掲示しています。
小学生の部、最優秀賞作品を看板にして掲示しています
小学生の部、最優秀賞作品を、企業局の庁舎壁面に看板を1年間掲示します。
(市役所立体駐車場の向かい側の建物です)
たくさんの応募ありがとうございます。