10月20日(土)、大牟田市動物園で「どうぶつのきもちポエトリー」を開催しました。
当日は、小学1年生から中学3年生まで40人が参加し、晴天のなか、動物園内で好きな動物を見つけ、その動物の気持ちになって詩を書いてくれました。

今回の「どうぶつのきもちポエトリー」を企画された、大牟田大使でクリエーティブ・ディレクターの道山智之さん、東京からのゲスト詩人の大島健夫さん、ジョーダン・A・Y・スミスさんも、参加者同様に動物のきもちになって詩を書いていただいていました。
そして、16時からはキリン舎の前に集合して、ポエトリーリーディング(詩の朗読)がスタートしました。
詩人に朗読をお願いすることもできましたが、多くの子どもたちは自分の順番が来るのをドキドキしながら待ち、その場にいたみんながびっくりするくらい堂々と読んでくれました。
子どもたちが書いてくれた詩とそのリーディングのあまりの素晴らしさに、詩人の皆さんも感動し、参加者全員、一人一人のリーディングに対しコメントされました。
最後には、参加してくれた全員の素晴らしいポエトリーリーディングの中から5人に、詩人賞、園長賞、リンくん・プリンちゃん賞が贈られました。
●詩人賞(道山智之さん) ●詩人賞(大島健夫さん)
「かがやける場所」(ユキヒョウのきもち) 「オレ様が一番だ」(ライオンのきもち)
平川 千野(ひらかわ ゆきの)さん(羽山台小学校4年) 福地 理乃(ふくち りの)さん(大正小学校5年)
●詩人賞(ジョーダン・A・Y・スミスさん) ●園長賞

「俺様はライオン」(ライオンのきもち) 「じこしょうかい」(うさぎのきもち)
鶴田 聖月(つるた みづき)さん(宮原中学校2年) 坂本 琥珀(さかもと こはく)さん(手鎌小学校1年)
●リンくん・プリンちゃん賞

「真の王者」(マンドリルのきもち)
河村 幸奈(かわむら ゆきな)さん(吉野小学校6年)
後日、受賞5作品を含むみんなの詩の一部を、道山智之さん、ジョーダン・A・Y・スミスさんが日本語や英語で読んで、FMたんとで収録してくれました。
※放送は11月1日(木)19時~20時(再放送は11月4日(日)19時~20時)に終了しています。