1991年にソ連から独立し、当初日本での国名呼称は「グルジア」でしたが、2015年4月22日より、「ジョージア」と変更されています。スポーツがさかんで、リオ・オリンピックでは、重量挙げ、レスリング及び柔道競技でメダルを獲得しています。また、日本大相撲においては、栃ノ心関、臥牙丸関が活躍しています。
位置
黒海に面し、西はトルコ、東はロシアの間、ヨーロッパとアジアの境界に位置する。面積
6万9,700平方キロメートル(日本の約5分の1)人口
390万人(2018年現在)首都
トビリシ言語 ジョージア語宗教
主にキリスト教主要産業
農業、ワイン製造 ワイン発祥の地であり、8,000年の歴史がある
【自由広場】
(トビリシ)
【スヴェティツホヴェリ教会】
(世界遺産の街 ムツヘタ)
【ジョージアの観光情報】