飛沫感染 | 感染者が飛沫(くしゃみ、咳、つば等)を一緒にウイルスが放出され、他の方がそのウイルスを 口や鼻などから吸い込んで感染します。 |
接触感染 | 感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、その手で周りの物に触れるとウイルスがつきます。 他の方がそれを触るとウイルスが手に付着し、その手で口や鼻を触ると粘膜から感染します。 |
<参考>
風邪などの重症化しづらい疾患とともに重症呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MARS)などの重症化する疾患の原因となるウイルスです。ヒトからヒトへ伝播しやすいものもあれば、そうでないものもあります。
マンガでわかる新型コロナウイルス
新型コロナウイルスについて分かりやすくマンガで解説した資料が『大阪大学微生物病研究所』より発表されました。
そもそもウイルスって何?どうして感染症が広がるの?といったギモンに分かりやすくお答えしてくれています。
興味のあるかたは一度覗いてみてはいかがでしょうか?
マンガでわかる新型コロナウイルス
(大阪大学微生物病研究所)