スマートフォンやタブレット端末のカメラ機能を使って、納付書のバーコードを読み込むことにより、インターネット上でクレジットカード決済による市税等の納付ができます。
1.納付できる市税等
【税】市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税
【料】し尿処理手数料、介護保険料、後期高齢者医療保険料
注)納付ができる金額は、30万円以下、かつ、ご利用になるクレジットカードの決済可能額以下の金額(システム利用料含む)です。
2.利用できるクレジットカード
VISA 、 Mastercard 、 JCB 、 American Express 、 Diners Club

3.納付手続きの前に準備するもの
○バーコードが印刷された納付書
○スマートフォン又はタブレット端末
※インターネット接続費用は、利用者負担になります。
4.納付できない納付書
○バーコードの印字がないもの
○「コンビニ使用期限」が過ぎたもの
※使用期限日当日は、23時30分までに手続きを完了してください。
○バーコードが汚損により読み取れないもの
○金額を訂正したもの
○納付書1枚あたりの金額が30万円を超えるもの
5.領収証書
○市から領収証書は発行されません。利用明細等でご確認ください。
○領収証書が必要な場合は、納付書裏面記載の金融機関、コンビニエンスストア、大牟田市役所で納付してください。
6.納税証明書
○納税証明書の発行が可能となるのは、納付された日からおおむね2~3週間後となります。
すぐに納税証明書を必要とする場合は、納付書裏面記載の金融機関、コンビニエンスストア又は大牟田市役所で納付してください。
○軽自動車税を納期内に納付された場合、滞納がなければ継続検査(車検)用納税証明書を毎年6月下旬以降に送付します。
納期限以降に納付された場合は、大牟田市役所で交付申請して受領してください(無料)。
7.その他の注意事項
○納付金額に応じて、納付手続き1件あたり下記システム利用料がかかります。
納付金額(1件あたり) | システム利用料(税込) |
1円~10,000円 | 110円 |
10,001円~20,000円 | 220円 |
20,001円~30,000円 | 330円 |
30,001円~40,000円 | 440円 |
40,001円~50,000円 | 550円 |
注)以降納付金額が10,000円増えるごとに、110円(税込)が加算されます。
※システム利用料は、大牟田市の収入ではありません。
※理由の如何を問わずシステム利用料はお返しできません。
○納付手続き完了後に納付を取り消すことはできません。
○クレジット納付に伴う過誤納金の返金には、日数を要しますので、納付にあたっては、よくご確認のうえ手続きをしてください。
○納付書ごとの手続となりますので、口座振替のように一度の手続で以後の納期分を引落しするものではありません。
○口座振替をご利用の場合、口座振替登録の廃止等につきまして「問合せ先」にお尋ねください。
○納付手続きは、インターネット上のみの手続きであり、金融機関やコンビニエンスストア、大牟田市役所の窓口では、クレジットカードによる納付はできません。
○クレジット納付の場合、支払い回数は、1回払以外にも複数回の支払いが選択できます。詳しくは、使用するカード会社に確認してください。
8.納付手続き
○次の「大牟田市 納付サイト」にアクセスして手続きをしてください。
「大牟田市 納付サイト」はこちらを
(外部リンク)

※「大牟田市 納付サイト」とは
市税等をクレジットカード納付するための公式のウェブサイトです。必要事項を入力し、支払手続きが完了しますと、指定納付受託者(九州カード株式会社)が納税者に代わって市税等を立替払することとなります。
問合せ先
市税・後期高齢者医療保険料:納税課 41-2600
し尿処理手数料:環境業務課 0944-41-2720
介護保険料:福祉課(介護保険担当) 0944-41-2683