●4回目接種の対象者(60歳以上、18~59歳で基礎疾患等を有する人)や、接種の時期、予約等について掲載しています。
新型コロナウイルスワクチンの追加接種(4回目接種)について
新型コロナウイルスワクチンの追加接種(3回目接種)について
●12歳から17歳の方の追加接種(3回目接種)について掲載しています。
12歳から17歳の方の追加接種(3回目接種)について
新型コロナウイルスワクチン初回接種について
※福岡県の接種会場で使用するワクチンは、武田/モデルナ社製です。
●武田社ワクチン(ノババックス)のワクチンに関する情報を記載しています。
武田社ワクチン(ノババックス)の概要・予約について
●ワクチンの有効期限が延長されました。流通しているワクチンとワクチンシールには延長前の期限が記載されているものがあります。
新型コロナワクチンの有効期限延長について
●ワクチン接種のキャンセル待ちに登録していただける方を募集しています。
ワクチン接種駆けつけ隊の登録について(キャンセル待ち)
●かかりつけ医での個別接種や、集団接種会場への移動が困難な方へ、タクシー利用時の費用の一部を助成します。
新型コロナウイルスワクチン接種会場への移動について
新型コロナワクチン接種証明書の発行手続きについて
福岡県新型コロナウイルスアストラゼネカ社のワクチン接種接種の予約について(外部リンク)
大牟田市での接種状況の暫定値です。
※数値は暫定値のため、今後変わる可能性があります。
福岡県では、ワクチン接種後の副反応など医学的な知見が必要となる専門的な相談に対応するための専用ダイヤルを設置しており、
専門的な知識を有する薬剤師が相談に応じています。
電話番号:0570-072972(ナビダイヤル)
※定額通話プランの対象外となり、通話料がかかります。
対応時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)
副反応に係る相談について、以下の19言語にも対応しています。
英語、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、ネパール語、ミャンマー語、タガログ語、
ポルトガル語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、マレー語、クメール語、
モンゴル語、シンハラ語
電話番号:092-687-4884
福岡県聴覚障害者センターホームページ
新型コロナウイルスワクチンの副反応等に関するご相談(外部リンク)
初回接種(1回目・2回目接種)についてのお知らせ(厚生労働省)(外部リンク)
追加接種(3回目接種)についてのお知らせ(厚生労働省)(外部リンク)
追加接種(4回目接種)についてのお知らせ(厚生労働省)(外部リンク)
新型コロナウイルスワクチンについてのQ&A(厚生労働省)(外部リンク)
新型コロナワクチンの有効性・安全性について(厚生労働省)(外部リンク)
ワクチンの開発状況について(厚生労働省)(外部リンク)
厚生労働省電話相談窓口(コールセンター)(外部リンク)