総合トップへ

地域コミュニティ組織が対象となる「大牟田市防犯灯及び街路灯電気料特別給付金」を支給します。

最終更新日:2022年10月6日
   エネルギー価格等の物価高騰の影響を受け、市民の皆さんの負担が増加していることから、大牟田市では、地域コミュニティ組織に参加している市民の皆さんの負担軽減を図るため、防犯灯及び街路灯の電気料に対する特別給付金を支給することとしました。


【対象】11月30日(水)までに防犯灯及び街路灯電気料補助金を申請した地域コミュニティ組織

【申請】本給付金の支給を受けるにあたり、申請等の手続きは必要ありません。    

      本給付金は、防犯灯及び街路灯電気料補助金の交付決定後、防犯灯及び街路灯電気料補助金で申請された口座へ振り込み、ま 
    たは、現金での受け取りを申請されていた場合は現金で支給予定です。   
   【給付金額】給付金額の計算方法は、防犯灯及び街路灯のワット数により以下のとおりです。   
        10ワットの場合       1基あたり    200円   
          20ワットの場合       1基あたり    300円   
          40ワットの場合       1基あたり    600円   
          60ワットの場合       1基あたり   1,000円   
          100ワット以上の場合   1基あたり   3,000円   
 

本給付金を辞退する方

本給付金を辞退する方は、「 大牟田市防犯灯及び街路灯電気料特別給付金受給拒否の届出書(PDF:51.4キロバイト) 別ウインドウで開きます」をダウンロードしていただき、防犯灯及び街路灯電気料補助金の交付決定後、各地域コミュニティ組織に個別に案内する所定の期日までに提出してください。

このページに関する
お問い合わせは

市民協働部 地域コミュニティ推進課
〒836-8666
福岡県大牟田市有明町2丁目3番地(大牟田市庁舎1階)
電話:0944-41-2614
ファックス:0944-88-8400
お問い合わせメールフォーム 別ウインドウで開きます
(ID:17114)

※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。