特徴
ワクチンの種類
武田社ワクチン(ノババックス)は組換えタンパクワクチンという種類のワクチンです。
B型肝炎ウイルスワクチンなど、これまでほかのワクチンでも使用実績があります。
対象者
●初回接種(1・2回目):12歳以上の方
●追加接種(3回目):18歳以上の方
※初回接種(1・2回目)において接種対象者の年齢が引き下げられました。
(変更前)18歳以上 → (変更後)12歳以上
追加接種(3回目)についてはこれまでどおり18歳以上の方が対象です。
接種方法
三角筋(上腕の筋肉)に、1回0.5ml(5μg)を筋肉注射で接種します。
※初回接種と追加接種は同じ量を接種します。
〈初回接種〉
・1回目接種後、3週間の間隔で2回目を接種します。
・接種後3週間を超えた場合は、できるだけ速やかに2回目を接種する必要があります。
・1回目に武田社ワクチン(ノババックス)を接種した場合は、原則として、2回目も同じワクチンを接種する必要があります。
〈追加(3回目)接種〉
・2回目の接種完了から6か月以上経過(※)した方から接種が可能になります。
(※)武田社ワクチン(ノババックス)を用いた追加(3回目)接種はファイザー社製、武田/モデルナ社製と違い、
2回目接種完了後6か月以上間隔をあけないと接種できません。
・1回目や2回目の接種に用いたワクチンの種類に関わらず、武田社ワクチン(ノババックス)を接種することが可能です。
大牟田市が実施する武田社ワクチン(ノババックス)接種の予約について
令和4年7月1日より大牟田市内の医療機関でも武田社ワクチン(ノババックス)の接種ができるよう予約の受付を開始します。 予約はコールセンターまたはWebで受付を行います。
対象者
次のいずれかを満たす方。
【初回(1・2回目)接種の方】 12歳以上
・1回目接種を希望される方。
・他の新型コロナワクチンの1回目接種を受け、2回目から、武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望される方。
ただし、この場合は、1・2回目接種は原則同一のワクチンを接種することとされていることから、医師の判断が必要となります。
【追加(3回目)接種の方】 18歳以上
・初回(1・2回目)接種で接種したワクチンの種類(mRNAワクチン、アストラゼネカ社ワクチン)に関わらず、
武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望する方。
接種会場
・済生会大牟田病院
・大牟田市立病院
・社会保険大牟田天領病院
※接種会場へ直接のお問い合わせはお控えください。
予約方法
コールセンターまたはWebで予約を受け付けています。
1.コールセンターの場合
コールセンター:0120-950-122(土、日、祝日を含め 9時~20時)
※聴覚障がい等で電話の予約が困難な方はFAX(092-406-2773)で予約することができます。
2.Webで予約する場合
以下のリンクよりアクセスしてください。
大牟田市予約サイト
(外部リンク)
※初めてログインされる際は、「接種券番号」と初期パスワード「生年月日(8桁)」でログインしてください。
接種当日に持参するもの
・接種券(切り離したりせず、台紙ごとお持ちください)
※当日、接種券がないと接種できません。
・予診票(あらかじめ記入のうえ、お持ちください)
※3回目の予診票は接種券と一体型になっています。
※1・2回目の方で予診票をお持ちでない方は↓よりダウンロードしてください
予診票(PDF:355.2キロバイト) 
・本人確認書類(免許証、保険証、マイナンバーカード、パスポート等)いずれか一つ
福岡県が実施する武田社ワクチン(ノババックス)接種の予約について
現在、武田社ワクチン(ノババックス)は福岡県が設置する接種会場のみ予約を受け付けています。
対象者
次のいずれかを満たす、県内在住の18歳以上の方。
【初回(1・2回目)接種の方】
・1回目接種を希望される方。
・他の新型コロナワクチンの1回目接種を受け、2回目から、武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望される方。
ただしこの場合は、1・2回目接種は原則同一のワクチンを接種することとされていることから、医師の判断が必要となります。
【追加(3回目)接種の方】
・初回(1・2回目)接種で接種したワクチンの種類(mRNAワクチン、アストラゼネカ社ワクチン)に関わらず、
武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望する方。
接種会場
・【天神会場】
(公財)ふくおか公衆衛生推進機構福岡国際総合健診センター
(福岡市中央区天神2-13-7 福岡平和ビル2F)
・【博多会場】
TKPガーデンシティPREMIUM博多駅前3Fホール3A
(福岡市博多区博多駅前4-2-1)
・【北九州会場】
リバーウォーク北九州地下1階
(北九州小倉北区室町1-1-1)
・【赤坂会場】
(公財)ふくおか公衆衛生推進機構赤坂総合健診センター
(福岡市中央区大名2-4-7)
※接種会場へ直接のお問い合わせはお控えください。
接種日時
会場によって開設日時が異なります。
詳細は福岡県ホームページ
(外部リンク)をご確認ください。
申込方法
福岡県武田社ワクチン(ノババックス)接種予約受付コールセンターに電話で申し込みます。
【電話番号】092-406-9111(※かけ間違いのないようにご注意ください)
【受付時間】平日午前9時から午後5時まで
接種当日に持参するもの
・接種券(切り離したりせず、台紙ごとお持ちください)
※当日、接種券がないと接種できません。
・予診票(あらかじめ記入のうえ、お持ちください)
※3回目の予診票は接種券と一体型になっています。
※1・2回目の方で予診票をお持ちでない方は↓よりダウンロードしてください
予診票(PDF:355.2キロバイト) 
・本人確認書類(免許証、保険証、マイナンバーカード、パスポート等)いずれか一つ