大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

メリケントキンソウにご注意ください!

最終更新日:

 

メリケントキンソウについて

 南米原産のキク科の1年草で、 全高5cm程度 で、地をはうように生えます。4月から5月ごろに花を咲かせ、5~7mm程度の緑色の果実をつけ、6月から7月ごろにかけ果実は熟し、 2~3mm程度のトゲのある堅い種子 になります。 種子はカブトガニのような形をしています。繁殖力が強く、公園、芝生、道路脇などの日当たりのよい場所に生息します。

 福岡県では、要注意外来種として選定されています。

 
市内で発見されたメリケントキンソウ

市内で発見されたメリケントキンソウ


 

人体に関わる被害

 2~3mmの堅い種子にはトゲがありますので、手をついたり裸足で歩くなどした場合、 そのトゲが刺さりケガをすることがあります。また、靴で踏むと、靴底にトゲが刺さったまま移動することになり、本人の意思に関わらず生息域を拡大させてしまう場合があります。
  なお、メリケントキンソウに毒はありません。

 

メリケントキンソウの種(表)メリケントキンソウの種(裏)

メリケントキンソウの種子(表)

メリケントキンソウの種子(表)


 

駆除方法

 人力での抜き取り、可能な場所では薬剤(芝生内で生育しているところでは、芝生を枯らさない選択性のあるものを使用)による駆除方法があります。刈払機による刈り取りは種子を拡散させる上に、ちぎれた茎の節から芽を出して成長すため望ましくありません。開花時期(4月から5月)より前の時期に駆除を行うと効果的です。抜き取りで駆除した後は、拡散しないように袋で密封し、燃えるごみとして出してください。 

 

 
 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:14197)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ