助成金の受付は、令和3年2月28日で終了しました。
福岡県では、新型コロナウイルス感染防止対策を行う飲食店を対象に、マスク、消毒液、非接触型体温計、仕切りアクリル板などの物品の購入に係る経費の助成を行っています。
申請期間が令和3年2月28日(当日消印有効)まで延長されました。
※接待を伴う飲食店等を対象とした感染防止対策のための空気清浄機、サーモグラフィーカメラ、サーキュレーターなどの備品購入に係る経費の助成についてはこちら
対象者
以下の全てを満たす事業者
・福岡県内に店舗を有する中堅企業者、中小企業者、及び個人事業者
・食品衛生法に基づく営業許可の取得事業者のうち、業種が「飲食店営業」、「喫茶店営業」の事業者
(客席を設けず持ち帰り用の食品提供のみの形態を除く)
・業種別ガイドラインに従って感染防止対策を行ったうえで、福岡県「感染防止宣言ステッカー」の登録及び店舗に掲示していること
・福岡県が実施する「経営革新実行支援補助金(感染防止対策)」、「宿泊事業者緊急支援補助金」の支援を受けない者
助成対象期間と対象経費
令和2年4月1日から令和2年12月31日までの期間に、以下の対象物品の購入にかかった経費。
(以下のうち、新型コロナウイルスへの効果が一般的に認められられているものとする)
1. マスク
2. フェイスシールド
3. 消毒液(手指用、設備用)
4. 非接触型体温計
5. 使い捨て手袋
6. ペーパータオル
7. 間仕切り(ビニールカーテン含む)
8. サーモグラフィカメラ
9. サーキュレーター
10. 空気清浄機(ウイルス除去効果が認められるものに限る)
11. その他、業種別の感染拡大防止ガイドラインに基づく対策の徹底に必要なものとして知事が認める消耗品
※10については、型番が分かる書類及びウイルスを除去または抑制する旨が記載されている製品取扱説明書やカタログのコピー、ホームページの抜粋など、機能を有することが分かる書類の提出が必要になります。
助成金額
支出額が2万円以上の場合に、支出額に応じて、1万円刻みで助成します。
単独店舗の事業者は5万円、複数店舗の事業者は10万円が上限となります。
申請受付期間
令和2年9月18日~令和3年2月28日※当日消印有効 (延長)
申請書類等
なお、インターネットの利用ができない方向けに、コールセンター(TEL 0120-110-193)にて申請書類の送付を行います。
申請方法
申請様式に必要事項を記入の上、添付書類を添えて、郵送で申請してください。
(郵送先)
〒810-0004 渡辺通郵便局留
福岡県飲食店向け感染対策助成金事務局 あて
提出書類はチェックリストで確認してください。
注意事項
市町村で補助を受けた領収書では申請できないこととなっていますので、「大牟田市新型コロナウイルス感染拡大防止安全対策事業者支援金」の対象となった物品について、重複して受給することはできません。(「申請に係るQ&A」の申請関係NO.2参照)
問い合わせ先
福岡県飲食店向け感染対策助成金 コールセンター
電話番号 0120-110-193
受付時間 9時~17時(12月29日~1月3日を除く、土日祝日も受付)