投票日 令和7年3月23日(日曜日)
投票時間 午前7時から午後8時まで
投票日に投票できる人
次の3つの要件に全て該当し、大牟田市の選挙人名簿に登録されている人です。
1 平成19年3月24日までに生まれた日本国籍の人
2 令和6年12月5日までに大牟田市に転入届をし、引き続き市内に住んでいる人
3 選挙権を停止されていない人
(注1)令和6年12月6日以降に転入届けをした人のうち、県内からの転入で、前住所地の選挙人名簿に登録されている人はその市区町村で投票できます。この場合、引き続き県内に住所を有することの確認を受けること、もしくは引き続き県内に住所を有する旨の証明書の提示が必要です。証明書は市区町村の住民票を扱う窓口で発行します。詳しくは、選挙管理委員会に問い合わせてください。
(注2)投票日までに県外に転出した人は、投票所入場券が届いていても投票できません。
投票所入場券(はがき)
投票所入場券は1人1枚、2月21日時点の住所で作成し、発送しています。投票日は、入場券に書かれた投票所で投票してください。
(注)大牟田市では、共通投票所の設置は行いません。
入場券が届いていなかったり、なくしたりした場合でも、選挙人名簿に登録されていて本人確認ができれば投票できますので、投票所係員に申し出てください。
大牟田市内の投票所一覧
投票区別選挙人名簿登録者数
点字投票・代理投票
投票所には、点字用の投票用紙や器具を備えています。
また、病気やけがなどで字が書けない場合は、投票所の係員が代筆しますので、申し出てください。
投票の秘密は守られます。
(注)家族などの同伴者が代筆することはできません。
期日前投票・不在者投票
投票日当日に仕事や旅行などで投票に行けない場合、投票日の前日までに投票することができます。
(注)期日前投票は、18歳の誕生日の前日からできます。
投票する時点で17歳の人は不在者投票になります。受付は市役所北別館の選挙管理委員会室のみですので、ご注意ください。
(期日前投票は投票用紙を直接投票箱に投かんできますが、不在者投票は投票用紙を二重の封筒に入れて署名したものを投票日まで保管し、投票日に投票所において封筒から取り出して投票箱に投かんされます。)
【 期日前投票所 】
1 大牟田市役所北別館1階 市民ホール
期間 3月7日(金曜日)から3月22日(土曜日)まで毎日
時間 午前8時30分から午後8時まで
(注)期間中は臨時駐車場を設けますが、混雑を避けるためできるだけ公共交通機関を利用してください。
2 ゆめタウン大牟田 新館2階「わくわく広場」期間 3月17日(月曜日)から3月22日(土曜日)まで毎日
時間
午前10時から午後7時まで
(注1)市役所とは、時間が異なります。
(注2)ゆめタウン大牟田では、期日前投票のみおこないます。
3 イオンモール大牟田 2階「イーストコート特設会場」
期間 3月17日(月曜日)から3月22日(土曜日)まで毎日
時間 午前10時から午後7時まで
(注1)市役所とは、時間が異なります。
(注2)イオンモール大牟田では、期日前投票のみおこないます。
事前に入場券裏面の「期日前投票宣誓書」を記入しておくと、投票所で記入する時間が省けます。
(投票日当日に投票される場合は、記入の必要はありません。)
入場券を忘れたり、なくしたりした場合は、期日前投票所に備え付けの「期日前投票宣誓書」に記入していただきます(本人確認をすることがあります)。
【 不在者投票所 】
大牟田市役所北別館2階 選挙管理委員会室
期間 市役所北別館での期日前投票の期間と同じ
1 滞在先での不在者投票
事前に大牟田市選挙管理委員会から投票用紙等を取り寄せて、滞在先で投票することができます。
(注1)やりとりに日数がかかりますので、早めに手続きしてください。
(注2)大牟田市での不在者投票の受付は、市役所北別館2階の選挙管理委員会室のみです(ゆめタウン大牟田、イオンモール大牟田では行いません)。
出張・旅行など滞在先での不在者投票
2 病院や老人ホームでの不在者投票
福岡県選挙管理委員会が指定している病院や施設に入院・入所している人は、その施設内で不在者投票ができます。詳しくは施設に尋ねてください。
病院や老人ホームでの不在者投票(指定施設が使用する様式は、こちらからダウンロードできます。)
3 郵便等による不在者投票
身体に重度の障害がある人で、一定の要件に該当する人は、郵便等を利用して自宅で投票できます。
(注)今回の選挙でこの制度を利用するには、3月19日(水曜日)の午後5時までに手続きする必要があります。詳しくは選挙管理委員会に尋ねてください。
身体に重度の障害がある方の郵便等による不在者投票
候補者情報、選挙公報
選挙公報は、印刷したものを投票日の2日前までに全世帯へ配ります。
候補者の氏名の一覧及び選挙公報のPDFファイルは、福岡県知事選挙管理委員会のホームページに掲載されています。
福岡県知事選挙および福岡県議会議員補欠選挙 候補者情報(福岡県選挙管理委員会ホームページへのリンク)
(外部リンク)
投票・開票速報
投票日当日、市のホームページで投票と開票の速報をします。
開票所
会場 大牟田市総合体育館「おおむたアリーナ」
時間 午後9時10分開始
有権者は参観できます。
(注)駐車場に限りがありますので、なるべく公共交通機関を利用してください。
その他
18歳未満の人や選挙人を補助・介護する人は、投票する選挙人と一緒に投票所に入ることができます。
投票所では次のことに注意しましょう。
・投票所内で、周りの人と相談すること、携帯電話等で通話すること、投票所内の様子や投票用紙を撮影することなどは、ご遠慮ください。わからないことがあったら、投票所の係員にたずねてください。
・どの候補者(政党等)に投票したかは秘密ですので、投票用紙に記入しているところを、のぞかないようにしましょう。
・投票用紙を投票箱に投かんしたら、どのような理由があっても、やり直すことはできません。
・投票箱の中に、投票用紙以外のものを入れないでください。もし入れてしまった場合、開票するまで取り出すことはできません。