クイズラリーお疲れ様でした。クイズの答え合わせをしてみましょう。正解はいくつありましたか?
それぞれの解説ものせています。ぜひ、読んでみてくださいね。
食育クイズラリー(1)
大牟田市動物園ではサルにバナナをあげている? ○か×
答え:×
〈解説〉
サルといえばバナナのイメージがありますが、大牟田市動物園ではサルにバナナをあげていません。
バナナには糖質が多く含まれているため、栄養バランスを考えて食べさせていないそうです。
健康に長生きするためには栄養バランスのとれた食事をとることが欠かせません。
みなさんもこの機会にぜひ食事を見直してみてくださいね。
|
食事バランスガイドは1日に何をどれくらい食べたらいいのかを表したものです。
普段の食事を振り返り、主食・主菜・副菜のそろった食事を目指しましょう!
|
〈出典〉
農林水産省 食事バランスガイドについて
(外部リンク)
食育クイズラリー(2)
大牟田市動物園のモルモットはキャベツを食べます。では、キャベツはどれ?
答え:1
〈解説〉
2番はトマト、3番はピーマンです。キャベツはビタミンCが豊富な野菜です。4~6月に出回るものを春キャベツ、11~3月に出回るものを冬キャベツといいます。これから食べ頃を迎える冬キャベツは葉っぱ1枚1枚がしっかりしているため、煮崩れしにくいのが特徴です。また、加熱すると甘みが増します。そのため、ロールキャベツなどの煮込み料理に適しています。旬のキャベツを味わってみてくださいね。
〈参考〉
独立行政法人農畜産業振興機構 やさいの「旬」を知ろう!
(外部リンク)
食育クイズラリー(3)
ライオンは朝ごはんにお肉を食べます。朝ごはんを食べると朝から元気に過ごせる? ○か×
答え:○
〈解説〉
朝ごはんを食べると体中に必要な栄養が運ばれるため1日元気に過ごせます。ほかにも、体温を上げる、免疫力をあげるなど大切な働きをしています。とくに、脳のエネルギー源はブドウ糖だけなので、朝ごはんを食べることで午前中から集中して過ごすことができます。朝ごはんを食べる習慣がない人は、牛乳やおにぎり、果物など手軽に食べられるものから食べてみてくださいね。
朝ごはんをしっかり食べて体調を整えましょう。
|
ご飯を主食にした朝ごはん
|
〈出典〉
農林水産省 めざましごはんとは?
(外部リンク)
農林水産省 元気な一日のための朝メニュー
(外部リンク)
食育クイズラリー(4)
キリンは1日に約60kgの木の葉を食べています。では、日本人が1日に食べた方がいい野菜の量は?
150g・250g・350g
答え:350g
-
-
|
|
1食分の野菜の目安量は生野菜だと両手1杯分です。
|
1食分の野菜の目安量はゆで野菜だと片手1杯分です。
|
-
-