※※申込み期限延長※※
定員に若干の余裕があるため、申込み期限を延長いたします。
申込期限:10月4日 (金)12時00分まで(定員に達し次第、締め切らせていただきます。お早めに申込み下さい。)
アートによるまちづくりの専門家や、実際に活動を行っている皆さんが集まり、それぞれの立場からアートをきっかけにした大牟田のまちづくりについて語ります。
様々なアートを楽しく体感しながら、アートで人とまちを幸せにするヒントを一緒にみつけませんか ?
開催日時・場所
日時:令和6年10月5日(土) 13時00分~16時30分(12時30分受付)
場所:大牟田文化会館 1階 憩いのmori
対象:30人程度(まちづくりに興味のある人ならどなたでも参加できます。)
参加費:無料
※コーヒー販売も行います。飲みながら気軽にご参加ください♪
内容
1.オープニングライブ
地元で活躍するフォークデュオ「ザ・ブックエンズ」出演。パーカッションを使って参加者全員でライブに参加!
※パーカッションは数に限りがあるため、参加者全員に貸し出しできない場合があります。
2.アートによるまちづくり実践者による活動報告など
・冨山 博史さん(大牟田日本フィルの会事務局長)
・松下 愛さん(細密画家「こどものアトリエ」主宰)※アルコールインクでアート作品づくり!
※アルコールインクアートは材料に限りがあるため、作品づくりに参加できない場合があります。
3.ゲスト講演
「アートとまちづくりの関係って?」
古賀 弥生さん(兵庫県公立大学法人 芸術文化観光専門職大学 教授)
4.パネルディスカッション
《パネリスト》
古賀 弥生さん
冨山 博史さん
松下 愛さん
《ナビゲーター》
菅原 知之さん(100万人のクラシックライブinOMUTA実行委員会、(一社)OMUTA BRIDGE 代表)
※シンポジウム閉会後、登壇者、参加者の交流会(会費制)を別会場で予定しています。詳しくは、参加申込み時にご案内します。
登壇者紹介
古賀弥生さん (兵庫県公立大学法人芸術文化観光専門職大学 教授)
大学卒業後、福岡市役所入庁。在職中から芸術文化と社会をつなぐアートマネジメントを学び、芸術文化を身近に楽しめるまちづくりのための提言やフォーラム開催など実践活動を行う。福岡市役所では広報・都市景観などの部署を経験後、2001年12月退職。京都橘大学にて文化政策学博士号取得。専門はアートマネジメント、文化政策学。著書に「芸術文化と地域づくり~アートで人とまちをしあわせに~」(2020.3 九州大学出版会) 、「芸術文化がまちをつくる(2)」~地域文化政策の担い手たち~」(2008.5九州大学出版会)「芸術文化がまちをつくる(2)~知識活性化と芸術文化~」(2011.3九州大学出版会)など
冨山 博史 さん(大牟田日本フィルの会 事務局長)
日本フィルハーモニー交響楽団大牟田公演をとおして、次世代を担う子どもたちに質の高い音楽を届ける取り組みや大牟田駅西口を活用した音楽イベントなどを企画するなど、文化芸術を活用したまちづくり活動を実践中。
松下 愛 さん(細密画家「こどものアトリエ」主宰)
大型商業施設等との連携のもと、多様な市民が関わったアートワークショップ「アーとしたい !」の企画や障害のある人のアートの創作活動の企画や支援を実践中。年齢や障害の有無に関わらず子ども一人ひとりが対等かつ自由に表現できる「こどものアトリエ」を主宰。
菅原 知之 さん(100万人のクラシックライブin OMUTA実行委員会)
まちなかに文化芸術があふれるまちづくりを目指し、「100万人のクラシックライブinOMUTA実行員会」を運営。大型商業施設や公共施設など、身近な空間において気軽に音楽を楽しむための企画を市民や企業、行政との協働により実践中。
申込方法
申込フォーム、又は電話、FAX、メールにてお申し込みください。(※応募多数の場合は抽選となります。)
こちらからお申込みください → 申込URL:https://logoform.jp/form/Cu6n/676164(外部リンク)
申込み締切:10月4日(金)12時00分← 締切日延長しました!!
問合せ・申込み先
【主催・問合せ】文化芸術が生み出すまちの魅力アップ事業実行委員会(事務局:大牟田市生涯学習課)
電話:0944-41-2864 FAX:0944-41-2210
メール:e-shogaigakushu01@city.omuta.fukuoka.jp