ナビゲーションバーをスキップして本文へ
◆2018年 8月1日・15日合併号 <No.1221>  
ここから本文です。
その他記事

押し花文化のふるさと・おおむた
作品名 ジャー坊
作者 押し花サークル花かざり

 ジャー坊はみんなを癒やして大牟田を元気にしてくれます。キバナコスモス、バラなどの花のほか、有明のりを使って押し花で表現したジャー坊の笑顔もにっこり輝きます。ゆるキャラグランプリも始まりました。みんなでジャー坊に投票して大牟田を盛り上げよう!

大牟田押花の会

作品画像

あの頃のおおむた

南関インターチェンジ

 1973(昭和48)年に九州縦貫自動車道の鳥栖〜熊本間が開通し、南関インターチェンジも開業しました。1975年の古賀〜鳥栖間の開通により、福岡市へもつながり、1980年には福岡空港行きの高速バスが運行開始しました。一時期は大牟田から小倉や大阪、名古屋行きの高速バスもありました。写真は1983年の南関インターチェンジです。懐かしい車やバイクが写っています。

 


長年慣れ親しんだ光景の画像
ETCがない、長年慣れ親しんだ光景



市民のひろば市民のひろばに掲載するには… 前月の7日までに原稿を広報課へ。掲載対象は、市の施設等を生涯学習のために利用しているサークルや団体等です。

参加してみませんか

3B体操ジュニア教室体験会
★とき 8月19日(日)午前10時〜11時
★ところ えるる
★対象 就学前児童〜小学生
★参加費 無料
★持ってくる物 シューズ、飲み物、タオル
★問合せ 新開(電話090・3012・0266)

サークル会員募集

朝のパソコンサークル
 フォトムービー、フォトアルバム、ワード等を勉強します。初心者歓迎。
●とき 毎週月曜日午前9時30分〜正午
●ところ 手鎌地区公民館
●会費 月500円(入会金1500円)
●問合せ 北原(電話080・5286・8694)

吉野水彩会
 幅広い年代で楽しく絵を描いています。見学・体験・初心者歓迎。
●とき 毎月第2・4水曜日午前10時〜正午
●ところ 吉野地区公民館
●会費 月2000円
●問合せ 寺地(電話58-6782)

日舞次代みなと会
 日本舞踊で和の心を育み、ボランティア文化祭等に出演します。
●とき 第1〜3土曜日午後1時〜3時
●ところ 第1・2土曜日 中央地区公民館 第3土曜日 三川地区公民館
●会費 入会金1000円のみ
●問合せ 川野(電話080・2751・0226)

吉野「男の料理教室」月曜会
 興味はあるけど料理をしたことがない男性の方、手近な材料で楽しく料理をしてみませんか。見学歓迎。
●とき 毎月第2・4月曜日午前10時〜正午
●ところ 吉野地区公民館
●会費 月2000円(入会金500円)
●問合せ 久保田(電話58-2374)

サタデーパソコン
 初心者・主婦・社会人・シニアの方がパソコンを楽しむ講座です。ワード等をゆっくりと学べます。
●とき 毎週土曜日午後7時〜9時
●ところ 手鎌地区公民館
●会費 月2000円(入会金1000円)
●問合せ 猿渡(電話090・6637・9054)




TOPページへ
ご意見募集
ご覧頂いた記事や広報紙面について、ご意見やご感想を寄せて下さい。 

内容についての問合せは各担当課まで。このホームページ全般に関する問合せは、大牟田市広報課広報担当へどうぞ。
電話:0944-41-2505(直通) 大牟田市HP TOPページへ