企業局お客さまセンター(0944-41-2841)に電話してください。使用開始手続きを行います。 また、企業局のホーム…
企業局お客さまセンター(0944-41-2841)に電話してください。使用中止(転居前)・使用開始(転居先)の手続きを行…
使用中止の受付は、企業局お客さまセンター(0944-41-2841)でできますが、転居先での手続きは、転居先の水道局に連…
水道契約者の名義を変更する場合は、企業局お客さまセンター(0944-41-2841)に問い合わせてください。 詳しくは…
口座振替、納入通知書支払いが選択できます。 クレジットカード払いはできません。 詳しい支払い場所・支払い方法等につい…
手続きには「金融機関で直接申込み」と「企業局(お客様センター)に申込み」の2通りがあります。詳しくは、下記の関連リンクを…
水道料金は基本料金及び使用水量に応じて計算しているため、全く使用していなくても基本料金がかかります。 詳しくは、下記の…
一定の基準を満たす場合に限り、使用水量から一定の割合で漏水量を減量し、水道料金等を計算できる場合があります。 詳し…
使用水量の検針は、毎月行っており、その使用水量によって水道料金を計算します。 検針等で企業局お客様センターの職員が各家…
使用水量お知らせ(検針票)には、以下の情報が記載されています。 ・お客様の情報(お客様番号・メーター番号・口径・用途・…
ありあけ浄水場(臼井新町1丁目36番地1)を見学できます。 企業局では、自治体、学校関係、地域で活動されているサークル…
水道管の更新工事の内容や計画などについては、企業局上水道建設課(0944-41-2846)へ問い合わせてください。
水道メーターや止水栓等の位置は、企業局上水道課(0944-41-2843)に問い合わせてください。 詳しくは、下記の関…
建物内が分割されていて、それぞれの住宅にキッチンやお風呂等の水まわりがあり、使用者が異なる場合は別々にメーターを設置でき…
水道メーターの口径の変更は可能です。変更するメーター口径(口径値)に適した水道管へ取り替えが必要な場合があります。なお、…
水道メーターの位置は、水道本管から分岐する部分に最も近い宅地内の境界から1m以内で、検針等に支障の無い場所等、メーター設…
新たに給水管を引き込む工事は、お客さま自身で大牟田市企業局指定給水装置工事事業者(市の指定を受けた水道工事店)に工事を依…
各家庭に引き込まれている水道管や、給水装置(水道メーターを除く)は、皆さんの財産です。水道管の移設などについては、水道管…
給水条例第10条第2項の規程に基づき、申込者の責任において、水道管引き込み工事に関する利害関係人の同意を得たうえで企業局…
水道メーターで簡単に調べることができます。 水道を使用していない状態で、水道メーターのパイロットが回転していれば、水道…