大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

各種救命講習について(ご案内)

最終更新日:
 

各種講習案内 

 大牟田市消防本部では年間を通して各種救命講習を行っています。
 消防本部にて開催する「定期普通救命講習」「応急手当普及員講習(新規・再講習)」と、消防職員を派遣して講習する「救急講習」「普通救命講習」があります。各講習の詳細は下記をご覧ください。
 職員を派遣する講習については、受講者10名以上の講習が対象となります。また、申込みは先着順のため日程のご希望に添えない場合があります。あらかじめご了承ください。
 

申込み方法

⑴ホームページ申請

 当ホームページの「簡易申請」からご希望の講習を選択し、必要項目を入力し送信してください。 ※簡易申請はこちら別ウィンドウで開きます

 消防本部より受付完了のご連絡や、必要に応じて詳細打合せをおこないます。講習依頼書のご提出は不要です。

 

⑵電話申込み

 消防本部へ電話(53-3540)にて申込み、日程決定後に消防本部警防課まで別途講習依頼書をご提出ください。

 依頼書の様式は問いません。 ※参考様式「各種講習依頼書」はこちら別ウィンドウで開きます

 依頼書の提出方法はFAX(53-3531)、メール(e-kyukyukyujo@city.omuta.fukuoka.jp)、郵送または消防本部警防課までご持参ください。

 

 

消防本部にて開催するもの(1名から申込み可)

〇定期普通救命講習

 開催日:偶数月の第3日曜日(年6回)

 講習時間:9時30分から12時30分(3時間)

 講習内容:成人に対する心肺蘇生法(胸骨圧迫、人工呼吸)やAEDの使用方法について

 受付締切:開催日の1週間前まで

 その他:講習時にテキスト・人工呼吸用感染防止マスクを配布し、講習修了者へ修了証を発行します

 

〇応急手当普及員講習(新規)

 自分が所属する会社やサークル等の方々を対象に、普通救命講習を計画・実施できるようになる資格です。有効期間は3年間です。 

 開催日:年に2回開催(夏冬)   

 講習時間:8時間×3日間(24時間)

 講習内容:基礎的な応急手当の知識・技能、資器材の取扱い要領、実技の指導技術や講習会の指導要領について

 その他:講習時にテキスト・人工呼吸用感染防止マスクを配布し、講習修了者へ修了証を発行します

 ※講習日程及び受付期間については開催日が決定し次第、広報おおむた・消防本部ホームページなどでお知らせします

 

〇応急手当普及員講習(再講習)

 開催日:年に2回開催(夏冬)   ※再講習該当者の方へ、個別にご案内します

 講習時間:9時30分から12時30分(3時間)

 講習内容:応急手当普及員の認定者が受講することで3年間の資格延長ができる講習

   受付締切:講習日程決定後ホームページに掲載

 その他:講習時にテキスト・人工呼吸用感染防止マスクを配布し、講習修了者へ修了証を発行します

 

 

消防職員を派遣して講習するもの(10名以上から申込み可)

〇救急講習

受付締切:講習希望日の1か月前まで

講習時間:3時間未満

講習内容:短時間で心肺蘇生法(胸骨圧迫、人工呼吸 : 成人・小児・乳児のいずれかを選択)やAEDの使用方法について

 

〇普通救命講習

受付締切:講習希望日の1か月前まで

講習時間:3時間

講習内容:成人に対する心肺蘇生法(胸骨圧迫、人工呼吸)やAEDの使用方法が学べます

その他:講習時にテキスト・人工呼吸用感染防止マスクを配布し、講習修了者へ修了証を発行します

 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:10697)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ