都市計画
 都市計画とは、都市の発展動向を計画的に誘導することにより、秩序ある市街地の形成を促進し、そこに住む人々の健康で文化的な生活と機能的な活動を確保することを目的として、土地の合理的な利用を図るための計画です。 
 宅地造成や建築等、個々の活動の規制、誘導を通じて、合理的な市街地の形成を図るとともに、快適な生活が営まれるための道路、公園、下水道等の施設を計画的に整備する総合的なプランです。
  
 土地利用
 1.都市計画区域
-    ○都市計画区域とは:  
 -    都市計画区域は都市計画を策定する区域で、健康で文化的な都市活動を確保するという都市計画の基本理念を達成するために、都市計画法その他の法令の規制などの適用を受けるべき土地の範囲をいい、自然的、社会的条件並びに人口、土地利用、交通等の現況及び推移を勘案し、総合的に整備、開発、保全する必要がある区域を指定することになっています。  
 
 2.市街化区域及び市街化調整区域
-   ○市街化区域及び市街化調整区域とは: 
 -   都市計画区域内において無秩序な市街化を防ぎ、農林漁業との健全な調和を図りつつ、都市の発展を計画的に誘導するため、都市計画区域を「市街化区域」と「市街化調整区域」に区分して定めます。 
 
-   市街化区域  
  既に市街地を形成している区域、及び都市施設(道路、公園、下水道等)を重点的に整備する等、計画的に市街化を図る区域です。  -   市街化調整区域  
  市街化を抑制する区域です。 -  
 
 3.地域地区
  (1)用途地域 
-   ○用途地域とは: 
 -   都市機能の維持増進、住環境の保護などを目的とした土地の合理的利用を図るものであり、建築物の用途、容積率、建ぺい率及び各種の高さについて制限を行う制度です。平成4年6月、都市計画法及び建築基準法の一部改正に伴い、用途地域の種類が8種類から12種類になりました。さらに平成30年4月には13種類になりました。本市では11種類の用途地域を決定しています。 
 -   (2)特別用途地区 
 -   ○特別用途地区とは: 
 -   きめ細かな用途規制により土地利用を誘導し、用途地域を補完する制度です。本市では、広域的に都市機能やインフラに大きな影響を及ぼす大規模集客施設の郊外への拡散を抑制し、都市機能が拠点に集積する集約型都市構造を実現するため、準工業地域全域に大規模集客施設を制限する特別用途地区を定めています。 
 -    (3)準防火地域  
 -   ○準防火地域とは: 
 -   市街地における火災の危険を防除するため、建築物を構造面から規制するもので、地域の集団的な指定を行うことにより都市の不燃化を促進するものです。本市では、商業地域、近隣商業地域、及び住居系地域の一部〔第1種住居地域:1箇所(2ha)、第二種住居地域:1箇所(6ha)〕を指定しています。  
 
  (4)風致地区 
-   ○風致地区とは: 
 -     都市内における優れた自然の景観を維持増進し、自然の景観と調和のとれた都市とするために指定するものです。この地区では、条例により、建築物の建築、宅地の造成、木竹等の伐採等を行う場合、許可を受けなければなりません。なお、本市では、福岡県条例「風致地区内における建築等の規制に関する条例」廃止に伴い平成27年4月1日より「大牟田市風致地区内における建築等の規制に関する条例」を施行しています。 
 -   (5)臨港地区 
 -   ○臨港地区とは: 
 -   海上交通と陸上交通の円滑な連絡を行う役目を果たす港湾において、その機能が十分発揮できるよう整備すべき地区です。本市では、大牟田港周辺について次の分区が指定されていますが、大牟田港は昭和54年から公害防止事業による埋め立てを行い、現在では、港湾整備環境事業により、大牟田港緑地運動公園として利用されています。
 
- 4.地区計画等
 
  (1)地区計画 
-   ○地区計画とは: 
 -   地区の特性に応じて、住民の意見を反映した総合的な土地利用計画を定め、良好な市街地開発の形成・保全を図るため、地区を単位として公共施設の配置・建築物の形態について一体的総合計画をきめ細かに策定し、建築又は開発行為を規制誘導するものです。  
 -    地区計画の届出(リンク)  
 -     
 -    (2)再開発等促進区  
 -   ○再開発等促進区とは: 
 -   合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新とを図るため、大規模な区域の土地利用転換を一体的かつ総合的に誘導するものです。
 
 「大牟田市の都市計画」と「大牟田市の都市計画図」
○「大牟田市の都市計画」 ※大牟田市の都市計画の決定状況をまとめたもの。
 本市の都市計画情報は大牟田地図ナビからも確認できます。
 (外部サイトへリンク)  
  
  ご利用上の注意
-   上のファイルはPDFファイルになっています。 
 -   「Adobe Reader」が必要ですので、お持ちでない方はダウンロードしてご使用ください。 
 -   ファイルサイズが大きいため、通信速度によってはダウンロードに時間がかかる場合があります。ご注意ください。  
 -   本都市計画図は、既存の図面をスキャナーしたものであり、精度上の誤差があるため、参考図としてご利用下さい。 
 -   本都市計画図の下図である現況平面図については平成26年作成です。  
 -   ご利用にあたっては、全て利用者の責任で取扱いをお願いします。 
 -   本ホームページでダウンロードしたファイルを営利目的に利用してはいけません。 
 -   詳細については、下記問合せ先にご確認下さい。 
 
  
  
 図面の販売について
 大牟田市の都市計画図、白図及び国土基本図を、大牟田市庁舎1階の売店で販売しています。
|      図面の種類     |      区域     |      縮尺     |      販売価格     | 
|---|
      都市計画図       |       大牟田市全域       |       1月15日,000       |       1,000円       | 
      白図       |       大牟田市全域       |       1/15,000       |       400円       | 
      国土基本図       |       大牟田市を39分割       |       1/2,500       |       400円       |