子ども医療助成制度とは、保険医療費の自己負担分相当額(次の本人負担額を除く)を助成する制度です。
■対象者
大牟田市に住所があり、健康保険に加入している0歳から中学生(15歳に達する日以後最初の3月31日まで)の児童
※生活保護法による保護を受けている人は対象外です。
※児童の年齢により「本人負担額」が異なります。
■本人負担額
・0歳から小学校就学前
通院 無料
入院 無料
・小学1年生から中学3年生
通院 500円/月(上限)
入院 無料
※1つの医療機関ごと、1ヶ月ごとの金額になります。
※調剤薬局での本人負担はありません。
※予防接種、文書料、健康診断料、入院時の食事代・部屋代、その他保険診療外の費用については本人負担となります。
※補装具も対象となります。
■所得制限 なし
※3歳以上小学生の対象者については、県補助金申請のために、所得の確認が必要です。
■利用のしかた
医療機関受診時に、子ども医療証と健康保険の資格が確認できるもの(健康保険証、資格確認書、マイナ保険証等)を医療機関の窓口に提示してください。
※県外の医療機関では子ども医療証は使えません。医療費の2割(または3割)分等を自己負担し、後日、子ども家庭課で払い戻しの手続きをしてください。
【関連するQ&A】
・子ども医療費助成制度の申請手続きについて知りたい。
・子ども医療証を使えなかった場合の払い戻し手続きについて知りたい(県外受診、証交付前の受診、他公費など)
【カテゴリ】
子育て > 妊娠・出産
子育て > 乳幼児
子育て > 医療
ライフステージ > 妊娠・出産
ライフステージ > 子育て
ライフステージ > 住まい・引越し