大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

よくある質問

現在の検索条件

■カテゴリ: 消防・救急 > 消防・火災
全14件
  • 消防団協力事業所のメリットは何ですか。

    事業所の消防団活動への協力が社会貢献としてPRできると同時に、福岡県及び大牟田市の公共事業等の入札時に加点があります。

    【カテゴリ】
    消防・救急 > 消防・火災

  • 【火災】り災証明書が欲しいのですが、どうすればいいですか。

    火災による「り災証明書」は、消防本部予防課で発行します。調査が必要な場合もありますので、事前に消防本部予防課(0944-53-3527)までご連絡ください。 なお、発行可能な日時…

    【カテゴリ】
    届出・証明 > り災証明、消防・救急 > 消防・火災、ライフステージ > 事故・災害

  • 隣で焚火をしているのですが、いいのですか。

    「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」が平成13年に改正され、「野焼き」といわれていた野外焼却は禁止されましたが、一部の例外として「軽微な焚火」については認められています。ただし、近…

    【カテゴリ】
    消防・救急 > 消防・火災

  • 消防署を見学することはできますか。

    消防署は見学をしていただくことができます。消防署警防課(本署)で申し込みをしてください。 なお、行事等で見学いただけない場合もありますので、事前に消防署警防課(0944-53-3…

    【カテゴリ】
    消防・救急 > 消防・火災

  • 各種訓練を申し込みたいのですが、どちらへ申し込みをすればいいのですか。

    各種訓練の申し込みは、消防署警防課(本署)で受け付けています。 行事等で実施できない場合もありますので、事前に消防署警防課(0944-53-3540)へお問い合わせください。

    【カテゴリ】
    消防・救急 > 消防・火災

  • 水消火器を借りることはできますか。

    水消火器の貸し出しは消防署警防課(本署)で行っていますので、お申し込みください。本数に限りがありますので、事前に消防署警防課(0944-53-3540)へお問い合わせください。

    【カテゴリ】
    消防・救急 > 消防・火災

  • 消防署への届出書類は、どちらに提出すればいいのですか。

    届出書類により、提出先が異なります。また、電子申請により提出可能なものもありますので、下記の関連リンクをご確認ください。

    【カテゴリ】
    消防・救急 > 消防・火災

  • 消防署は出場が無いとき、どのようなことをしているのですか。

    通常、勤務のはじめに車両や機材の点検を行い、その後に当日のスケジュール等確認のためミーティングを行います。 災害等が発生していない時は、 ・申し込みのあった事業所への避難訓…

    【カテゴリ】
    消防・救急 > 消防・火災

  • 消防車は、なぜ赤いのですか。

    道路運送車両の保安基準により、「緊急自動車の車体の色は、消防自動車にあっては朱色とし、その他の緊急自動車は白色とする」と定められています。 日本で最初に外国から輸入された消防車の…

    【カテゴリ】
    消防・救急 > 消防・火災

  • 日本で消防ができたのは、いつごろですか。

    もともと消防は警察の一部でしたが、昭和23年3月7日に「消防組織法」の施行に伴い消防として独立し、自治体が管理する自治体消防体制へと移行しました。

    【カテゴリ】
    消防・救急 > 消防・火災

  • 消防署と消防団は、どのように違うのですか。

    消防署は、常勤の消防吏員が常時消防業務に専念しているものであり、消防団は、普段自分の仕事をしながら、災害等の際には消防団員として出場し、消防吏員と連携して対応に当たるというのが一番…

    【カテゴリ】
    消防・救急 > 消防・火災

  • サイレンの音に違いはありますか。

    救急車の場合は、「ピーポー・ピーポー」というサイレン音です。消防車の場合は、救急・救助・警戒などに出場する際は「ウー」というサイレン音を鳴らし走行します。また、火災現場へ向かう際は…

    【カテゴリ】
    消防・救急 > 消防・火災

  • Web119システムとは何ですか。

    「Web119システム」とは、携帯電話やスマートフォンのインターネット接続機能を利用して画面を見ながら、筑後地域消防指令センターへ文字対話(チャット方式)により119番通報が行える…

    【カテゴリ】
    消防・救急 > 消防・火災

  • FAXでの119番通報はどうすればいいですか。

    専用の通報用紙を使い、FAXで119番通報が行えます。 専用用紙は、下記の関連リンクにある「Web119システム利用について」のなかからダウンロードできますのでご利用ください。 …

    【カテゴリ】
    消防・救急 > 消防・火災