くらし・環境
産業・経済
健康・福祉・介護
教育・スポーツ・文化
市政
福岡県小児救急医療相談電話 #8000 があります。 夜間の子どもの急な病気、ケガに関する相談に、経験豊かな看護師または小児科医がアドバイスします。 必要に応じて、夜間診療…
【カテゴリ】消防・救急 > 救急・応急手当、子育て > 乳幼児、子育て > 医療、ライフステージ > 子育て、ライフステージ > 小学校・中学校、ライフステージ > 健康・病気
消防署にある器具(リングカッター)で指輪を切断することができます。事前に消防署警防課(0944-53-3540)へ連絡をして来署されてください。
【カテゴリ】消防・救急 > 救急・応急手当
消防本部には、各階1器の計4器設置しております。 市役所、地区公民館、小中学校など、公共施設には設置してありますが、その他全てを把握できていないのが現状です。 AEDの設置状況…
AEDの貸し出しは、行っていません。 【関連するQ&A】 ・AEDはどこに設置されていますか。
講習の申し込みは、消防署警防課で随時受付けています。 各講習は次のとおりです。 ①救急講習・・・3時間未満 事業所等と打合せをして内容を決定します。 ②普通救命講習…
市民に対する一般的な講習として、次の到達目標で3時間の講習を行います。講習終了後には、修了証を発行しています。 この講習は、受講者10名以上での申込みとなります。 【到達目…
主に事業所又は防災組織等において、そこに勤務する従業員や構成員の方々に対して普通救命講習を開催し、指導できる資格を取得することができる講習です。 そのため、指導要領を含む応急手当…
法的には根拠はありません。しかしながら、一般市民が善意で実施した応急手当については、原則として、その結果の責任を法的に問われることはないと考えられています。 大切なことは、必要な…
急な病気や怪我をした際に、「救急車を呼んだ方がいいのかな?」「病院に行った方がいいのかな?」など、迷った際の救急相談窓口として、平成28年6月に「福岡県救急医療情報センター」が開設…
休日や夜間当番医は、大牟田市ホームページの「休日当番医、平日夜間小児診療当番医、医療機関等検索」で確認することができます。 また、広報おおむた毎月1日号(1日号の発行がない場合は…
【カテゴリ】消防・救急 > 救急・応急手当、ライフステージ > 健康・病気
大牟田市消防署管内では、119番通報を受けてから現場に救急車が到着するまでの時間は、平均7~8分です。(平成27年)
道路交通法上、緊急車両はサイレンの吹鳴が義務づけられています。ご理解のほど、よろしくお願いします。
ドクターヘリは、厚生労働省が傷病者の救命率向上と後遺症軽減を図るため、全国に導入を推進されている事業です。一般市民の方が、直接要請することはできません。
平成13年から運用を開始している消防隊が行う救急活動であり、「救命救護活動」と言います。次の場合に救急隊(消防車)も出動します。 ①119番受付時に心肺停止状態又はその疑いが…
救急車内では、傷病者の症状や脈拍、血圧等の観察を行い、その症状に応じた応急手当の実施、さらには医療機関へ傷病者の状態と観察結果を報告し、搬送する医療機関を決定しているためです。
傷病者の症状や脈拍、血圧等の観察を行い、その症状にあった適切な医療機関(近くの病院やかかりつけ等)に搬送しています。そのため、希望されても医療機関の医師の勤務状況やベットの空き状態…
次のような理由により、ゆっくりと走行する場合があります。 ・車内の揺れで車酔いになり嘔吐する場合がある。 ・脳に障害が発生した患者さんにおいては、車の振動により、状態を悪化…
救急発生場所にいる家族等には、搬送医療機関をお伝えして医療機関へ出発しています。電話で消防署に問い合わせされても、個人情報の保護に関する条例に基づきお答えすることができません。通常…
消防署警防課で発行しますので、「救急搬送証明申請書」の提出をして申請してください。 事前に消防署警防課(0944-53-3540)へお問い合わせください。