大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

よくある質問

全957件 (481~500件)
  • スポーツカレンダーはどこでもらえますか。

    スポーツカレンダーは市役所玄関、スポーツ推進室(生涯学習支援センター内)、市民体育館、緑地運動公園、各地区公民館で無料配布しています。

    【カテゴリ】
    生涯学習・文化・スポーツ > スポーツ

  • 子どもにスポーツをさせたいのですが、どのような団体がありますか。

    市内には12種目44団体のスポーツ少年団が活動しています(平成28年度現在)。加入などのお問合せは「大牟田市少年団本部事務局(53-6003市民体育館内)」までお尋ねください。 …

    【カテゴリ】
    生涯学習・文化・スポーツ > スポーツ

  • 総合型地域スポーツクラブとはどのようなものですか。

    身近な地域において、学校体育施設や公共スポーツ施設などを有効活用しながら、住民が「主体的」「自主的」に運営し、地域全体のスポーツ振興など公益的な活動を行い、「いつでも」「だれでも」…

    【カテゴリ】
    生涯学習・文化・スポーツ > スポーツ

  • 文化芸術振興プランについて教えてください。

    文化芸術振興プランは、本市の文化芸術振興の方向性を定めた計画として、平成26年度に策定しました。このプランの計画事業の実施をとおして本市において文化芸術活動がいっそう盛んに行われ市…

    【カテゴリ】
    生涯学習・文化・スポーツ > 文化・芸術

  • 文化的な事業をするときに、市や教育委員会の後援を受けたいのですが手続きを教えてください。

    市の文化芸術の振興につながる事業を後援しており、申請は随時受け付けています。後援が決定した場合は、大牟田市の後援名義の使用や、「広報おおむた」へのお知らせ記事掲載、ポスターやチラシ…

    【カテゴリ】
    生涯学習・文化・スポーツ > 文化・芸術

  • 大牟田市民文化のつどいについて教えてください。

    市内で活動する文化団体の日頃の練習の成果発表や、市民の皆さんに文化芸術活動の鑑賞の機会を提供することを目的に、年間を通してさまざまなジャンルの文化芸術活動を実施しています。(年間2…

    【カテゴリ】
    生涯学習・文化・スポーツ > 文化・芸術

  • まちの芸術家派遣事業とはどういう事業ですか。

    まちの芸術家派遣事業とは、地域で活動する文化芸術活動者を学校に派遣し、子供たちに質の高い文化芸術にふれてもらうことを目的にした事業です。毎年プログラムを作成し、様々なジャンルの文化…

    【カテゴリ】
    生涯学習・文化・スポーツ > 文化・芸術

  • 大牟田文化会館で行われる、文化芸術事業を教えてください。

    大牟田文化会館は現在、公益財団法人大牟田市文化振興財団が管理運営しています。財団の自主事業としてコンサートなどの鑑賞事業や、子どもたちや文化団体を育成する事業、ワークショップなど参…

    【カテゴリ】
    生涯学習・文化・スポーツ > 文化・芸術

  • ブックスタート事業とはどんな事業ですか。

    ブックスタートは、「絵本」と「赤ちゃんと絵本を楽しむ体験」をプレゼントする取組みです。赤ちゃんと保護者が、絵本をとおして、心ふれあう時間を持つきっかけをお届けするものです。出生時面…

    【カテゴリ】
    子育て > 妊娠・出産、ライフステージ > 妊娠・出産

  • おはなし会はいつ、どこで行われていますか。

    図書館や、つどいの広場(えるる内)など、様々な場所でおはなし会を実施しています。 詳しくは、図書館のホームページや市のホームページをご覧ください。

    【カテゴリ】
    施設案内 > 図書館、ライフステージ > 子育て

  • 開発等を考えているのですが、文化財保護上どのような手続きが必要ですか。

    開発を予定されている土地が、埋蔵文化財包蔵地に該当するのかを確認する必要があります。開発予定地のわかる地図を持って、世界遺産・文化財室にお尋ねください。ファックスでも受け付けていま…

    【カテゴリ】
    生涯学習・文化・スポーツ > 歴史・文化財、住宅・建築 > 建築・開発

  • 大牟田市にはどのような文化財がありますか。

    大牟田市内には、縄文・弥生時代から近世までの遺跡や、中世の山城、神社仏閣、五輪塔などの石造遺物、木製の仏像、眼鏡橋、樹木等の天然記念物、近代化遺産、ぜんでこ踊りとひゅうたん廻しとい…

    【カテゴリ】
    生涯学習・文化・スポーツ > 歴史・文化財

  • 萩ノ尾古墳(国指定史跡)を見学したい。予約が必要ですか。

    古墳の外観は、自由に散策して見学することができます。古墳の内部を見学したい場合は、フードショップヒラヤマで古墳保存屋の鍵を借りて見学することができます。 ■萩ノ尾古墳(国指定…

    【カテゴリ】
    生涯学習・文化・スポーツ > 歴史・文化財

  • がん検診の種類について知りたい。

    大牟田市が実施しているがん検診の種類は、次のとおりです。 ・胃がん検診(胃部エックス線) ・胃内視鏡検診 ・大腸がん検診 ・肺がん検診 ・子宮頸がん検診 ・乳がん検…

    【カテゴリ】
    健康・医療 > がん検診、ライフステージ > 健康・病気

  • がん検診はいつ、どこで受けられますか

    ■集団検診の場合  実施場所:保健センターや小学校、地区公民館等  開催日程:広報おおむたや市ホームページ等でお知らせ  申込み:受診希望日の4週間前までに健康づくり課へ予約…

    【カテゴリ】
    健康・医療 > がん検診、ライフステージ > 健康・病気

  • がん検診は、誰でも受けられますか。

    市が実施するがん検診は、大牟田市に住民票がある人のみ受診することができます。対象年齢は、検診の種類によって異なります。 子宮頸がん検診は20歳以上 胃がん検診(胃部エックス…

    【カテゴリ】
    健康・医療 > がん検診、ライフステージ > 健康・病気

  • 胃がん検診、胃内視鏡検診について知りたい。

    市で実施している胃がん検診は次のとおりです。 集団がん検診と医療機関で実施する個別がん検診とでは、内容、対象者、費用が異なります。 ■集団がん検診 内容:問診・胃部エック…

    【カテゴリ】
    健康・医療 > がん検診、ライフステージ > 健康・病気

  • 大腸がん検診について知りたい。

    市で実施している大腸がん検診は次のとおりです。 集団がん検診と医療機関で実施する個別がん検診とでは、費用が異なります。 内容:問診・便潜血検査 対象者:40歳以上の市民 …

    【カテゴリ】
    健康・医療 > がん検診、ライフステージ > 健康・病気

  • 肺がん検診について知りたい。

    市で実施している肺がん検診は次のとおりです。 集団がん検診と医療機関で実施する個別がん検診とでは、費用が異なります。 内容:問診・胸部エックス線検査 対象者:40歳以上の…

    【カテゴリ】
    健康・医療 > がん検診、ライフステージ > 健康・病気

  • 乳がん検診について知りたい。

    市で実施している乳がん検診は次のとおりです。 年齢により、内容が異なります。 内容:40~49歳の市民・・・問診・マンモグラフィ2方向    50歳以上の市民・・・問診・…

    【カテゴリ】
    健康・医療 > がん検診、ライフステージ > 健康・病気