水道料金および下水道使用料のお支払い方法について
大牟田市の水道料金および下水道使用料は、毎月、水道使用量を検針した後、水道料金と下水道使用料を合わせて請求させていただきます。 お支払い方法は、「口座振替による方法」と「納入通知書(納付書)による方法」の2通りがあります。
お支払いは、お得で便利な口座振替をご利用ください!
口座振替によるお支払い方法
口座振替は、金融機関のお客様の預金口座から自動的に料金をお支払いいただく方法です。 口座振替日は、検針日の翌月の10日、再振替日は25日になります。ただし、10日、25日が土曜・日曜・祝日の場合は、翌営業日になります。 毎月 1回目の振替で引落しができた場合は、ご請求金額から55円割引いたします。 なお、下水道使用料のみの振替の場合は55円の割引はありません。
(お取扱金融機関) ・福岡銀行(全店) ・大牟田柳川信用金庫(全店) ・西日本シティ銀行(全店) ・筑邦銀行(全店) ・福岡中央銀行(全店) ・肥後銀行(全店) ・熊本銀行(全店) ・九州労働金庫(全店) ・ゆうちょ銀行(全国) ・福岡県信用組合(全店) ・三井住友銀行(全店) ・南筑後農業協同組合(大牟田市内の支所のみ)
(申込方法) ・取扱金融機関の窓口または企業局お客様センターで手続きができます。 預金通帳・届出印 と 水道の「お客様番号」 をご持参のうえ、お申込みください。また、申込用紙をご希望の場合は郵送いたしますので、企業局お客様センターまでご連絡ください。 (注)「お客様番号」は、毎月1度、水道使用量について検針した後にお知らせします「使用水量のお知らせ」又は、「納入通知書(納付書)」をご覧ください。 なお、手続き完了まで2か月程度かかる場合があります。口座振替によるお支払いの手続きが完了するまでの間は、納入通知書(納付書)を送付させていただきますので、取扱金融機関窓口等でお支払いください。 現在口座振替を利用されている方が、市内で転居される場合は、引き続き同じ口座を利用することができます。継続を希望される場合は、その旨を企業局お客様センターにご連絡ください。
納入通知書(納付書)によるお支払い方法
企業局お客様センターからお客様に郵送いたします納入通知書(納付書)により、取扱金融機関窓口、コンビニエンスストア、企業局お客様センターの窓口でお支払いいただく方法です。
(お支払い窓口)
1 金融機関 ・福岡銀行 ・大牟田柳川信用金庫 ・西日本シティ銀行 ・筑邦銀行 ・福岡中央銀行 ・肥後銀行 ・熊本銀行 ・九州労働金庫 ・福岡県信用組合 ・三井住友銀行 ・南筑後農業協同組合 ・九州内のゆうちょ銀行又は郵便局(沖縄県を除く)
2 コンビニエンスストア ・バーコードが印刷されている納入通知書(納付書)に限ります。 ・コミュニティ・ストア、セブンイレブン、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ローソン、生活彩家、くらしハウス、セイコーマート、ハマナスクラブ、ハセガワストア、ニューヤマザキデイリーストア、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、スリーエイト、タイエー、ローソンストア100、MMK設置店
3 企業局お客様センター (ご注意) 料金のお支払期限が過ぎ、そのまま放置されますと、給水を停止する場合がありますのでご注意ください。
|
このページに関する
お問い合わせは
企業局 お客様センター
〒836-8666
福岡県大牟田市有明町2丁目3番地(企業局庁舎1階)
電話:0944-41-2841
ファックス:0944-41-2848
(ID:702)