市外に居住していた若者がUIJターンで、市内の中小企業等に就職し、賃貸住宅へ居住する場合に奨励金を交付する制度です。
市内の中小企業等が若者を求人しやすいように支援することにより、人材確保と本市への移住・定住の促進を目的としています。
1年につき12万円(最大3年間)を交付します!

「交付基準日」が令和2年11月1日~令和3年1月1日の方の事前登録を受け付けています。
「交付基準日」とは、就職日又は転入日のいずれか遅い日の翌月の初日です。
(例)就職日が令和2年12月1日で、転入日が令和2年11月20日の場合、
交付基準日は、令和3年1月1日
交付対象者(次の(1)~(5)の条件を全て満たす者)
(1) 中小企業等(注1)の大牟田市内の事業所に正規雇用(注2)で就職をした者
(出向又は派遣によるものや公務員、地方独立行政法人職員等を除く。)
(2)
就職日現在の年齢が満45歳未満である者
(3)
大牟田市外に1年以上住所を有した後、大牟田市に転入をした者
(4)
転入日(転入をした日)が就職日の3か月前から6か月後までの間にある者
(5)
賃貸住宅(社宅、寮等を除く。)を借りて、その家賃の支払いをする者(契約者が本人の場合に限る)
注1 次の(1)か(2)のいずれかに該当する者が「中小企業等」に該当します。
(1)次の表の(A)か(B)のいずれかを満たす会社や(B)を満たす個人
業種 | 資本金の額又は 出資の総額(A) | 常時使用する 従業員の数(B) |
1 製造業、建設業、運輸業 その他の業種(2~4を除く) | 3億円以下 | 300人以下 |
2 卸売業 | 1億円以下 | 100人以下 |
3 サービス業 | 5,000万円以下 | 100人以下 |
4 小売業 | 5,000万円以下 | 50人以下 |
(2)会社以外の法人(医療法人、社会福祉法人等)
注2 次の(1)~(3)の条件の全てを満たす場合の雇用が「正規雇用」に該当します。
(1)期間の定めがないこと。
(2)1週間の所定労働時間が30時間以上であること。
(3)社会保険の被保険者であること。
※交付対象者に該当するかどうかなど、詳細については、産業振興課へお尋ねください
交付時期
交付基準日(就職日又は転入日のいずれか遅い日の翌月の初日)から1年を経過したごとに、
交付対象者の条件を確認して交付します。
※市税や家賃の滞納がある場合、暴力団員である場合等は、交付されません。
また、各年度の予算の範囲を超えた場合等も、交付されないことがあります。
奨励金交付までの流れ
(1)交付対象者の事前登録
交付基準日から起算して3か月以内に、次に掲げる書類を提出
・登録申請書
・雇用契約書の写し等
・戸籍の附票
・賃貸住宅にかかる賃貸契約書の写し
・誓約書兼照会承諾書
・その他市長が必要と認める書類
(2)奨励金の交付申請
交付基準日から1年を経過したごとのその月以内に、交付申請書に必要書類を添付して提出
要綱・申請書式等
交付要綱
(PDF:183.9キロバイト)
誓約書兼照会承諾書
(ワード:35キロバイト)
交付申請書
(ワード:39キロバイト)
奨励金請求書 
(ワード:34.5キロバイト