大牟田市では乳幼児のための栄養改善事業として、毎月1回の離乳食教室と毎月4回幼児の栄養相談を実施します。
赤ちゃんが生後5、6か月になったら、いよいよ離乳食のスタート・・・。
離乳食教室のご案内
「離乳」は食べることのトレーニングであると同時に赤ちゃんの心を豊かに育むプロセスです。
これから赤ちゃんは離乳食を通して、さまざまな感覚を味わうことになります。
例えば、はじめての味、色、カタチを知る刺激、欲しいものを自分の手やスプーンで口に運び、味わう喜びなど。
さあ、ゆとりをもってゆっくりと、離乳食を始めましょう。
離乳食教室では、市の管理栄養士による離乳食の話、相談、離乳食の調理実習を行っています。予約制です。
保育もありますのでお気軽にご参加ください。
対象
4〜6か月児程度の子どもの保護者
時間
13時30分から15時30分(受付13時10分から)
日程
令和4年 4月22日(金曜日)
令和4年 5月27日(金曜日)
令和4年 6月24日(金曜日)
令和4年 7月22日(金曜日)
令和4年 8月26日(金曜日)
令和4年 9月30日(金曜日)
令和4年10月28日(金曜日)
令和4年11月25日(金曜日)
令和4年12月23日(金曜日)
令和5年 1月27日(金曜日)
令和5年 2月24日(金曜日)
令和5年 3月24日(金曜日)
場所
大牟田市保健センター「らふる」 3階 調理室
〒836−0843
大牟田市不知火町1-5-1
持ってくるもの
参加費500円(保険料込)・エプロン・筆記具 ・バスタオル(ブランケット等)
※マスクの着用にご協力ください。
申し込み・お問い合せ
大牟田市健康づくり課に電話で申し込んで下さい。
電話:0944-41-2668
※新型コロナウイルスによる感染症拡大防止のため、安全を考慮し、中止する場合があります。
幼児の栄養相談についてのご案内
幼児期はからだのわりにたくさんの栄養が必要です。
朝食は必ず食べていますか?
好き嫌いはありませんか?
何か気になることや、聞きたいことがありましたら、管理栄養士にお気軽にご相談ください。
対象
就学前の幼児の保護者
時間
13時から15時まで
日程
令和4年4月 |
5日(火曜日) |
7日(木曜日) |
12日(火曜日) |
19日(火曜日) |
令和4年5月 |
10日(火曜日) |
12日(木曜日) |
17日(火曜日) |
19日(木曜日) |
令和4年6月 |
2日(木曜日) |
7日(火曜日) |
14日(火曜日) |
21日(火曜日) |
令和4年7月 |
5日(火曜日) |
7日(木曜日) |
12日(火曜日) |
19日(火曜日) |
令和4年8月 |
2日(火曜日) |
4日(木曜日) |
9日(火曜日) |
18日(木曜日) |
令和4年9月 |
1日(木曜日) |
6日(火曜日) |
13日(火曜日) |
20日(火曜日) |
令和4年10月 |
4日(火曜日) |
6日(木曜日) |
11日(火曜日) |
18日(火曜日) |
令和4年11月 |
1日(火曜日) |
8日(火曜日) |
10日(木曜日) |
15日(火曜日) |
令和4年12月 |
1日(木曜日) |
6日(火曜日) |
13日(火曜日) |
20日(火曜日) |
令和5年1月 |
5日(木曜日) |
10日(火曜日) |
17日(火曜日) |
19日(木曜日) |
令和5年2月 |
2日(木曜日) |
7日(火曜日) |
14日(火曜日) |
21日(火曜日) |
令和5年3月 |
2日(木曜日) |
7日(火曜日) |
14日(火曜日) |
16日(木曜日) |
場所
大牟田市保健センター「らふる」 3階
〒836−0843
大牟田市不知火町1-5-1