大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

令和3年10月から市内全校区でプラスチック製容器包装を収集します

最終更新日:
 
 

令和3年10月から7校区(倉永・上内・高取・平原・天領・天の原・中友)を追加し、市内全校区で分別収集(リサイクル)を行います

 「プラスチック製容器包装分別収集」につきましては、令和元年12月に策定しました「大牟田市ごみ処理基本計画」に掲げるごみ減量化・資源化の取組みの一つで、現在分別を実施している「ペットボトル」や「白色トレイ」のほかに、燃えるごみとして処理している「色つきトレイ」などのプラスチック製容器などを新たにリサイクル品目として追加し、分別を実施することで、さらなるごみの減量化・資源化を促進することとしています。
 令和2年4月から4校区のモデル収集を開始し、現在では12校区で分別収集を行っています。10月からは、対象校区を市内全校区へと広げ、実施します。
 
※現在行っている校区も継続して行います。
 

プラスチック製容器包装の出し方

※プラスチック製容器包装とは、中身を出したり、使ったりすると不要になるプラスチック製の「容器」や「包装」のこと
 
 

プラスチック製容器包装として収集するもの

 プラスチック製の容器や袋などに「プラ」マークの表示があるものを対象とします。

  プラアイコン
  なお、「プラスチック製容器包装」は、缶やペットボトルなどと比較して、わかりにくいものとなっていますが、燃えるごみの減量化・資源化に向けて、できることから、できるだけ』分別していただき、リサイクルへの協力をお願いします。
 
※燃えるごみの中に、プラスチック製容器包装が入っていた場合も収集します。
 
 
 

出す場所

リサイクルの日に地域の集積所に出してください。

集積所では、専用の回収容器(ネット状の袋)へ袋のまま入れてください。


集積所

 
 

出し方のポイント

(1) よく洗って、乾かして出してください。

  ※汚れていないものを洗う必要はありません。

(2) 透明または、半透明のビニール袋(レジ袋可)に入れ、口を結んで出してください。

(3) 汚れがとれないものや中身が残っているものは、「燃えるごみ」に出してください。


 

プラスチック製容器装として新たにリサイクルに出す主なもの

  

ボトル系

* シャンプー・リンス、洗剤やドレッシングの容器など
 ※必ず、使い切ってからきれいな状態にしてください。
 
ボトル

 

パック・カップ系 

 * 弁当容器、色付きトレイ、豆腐・卵のパックやカップめんの容器など
   ※ 汚れが落ちないものは「燃えるごみ」に出してください。
 
カップ


 

袋・フィルム系

* レジ袋、お菓子の袋や詰め替え用の袋など
  ※ 汚れていないものを洗う必要はありません。
 
 フィルム

  

その他

* ペットボトルのラベルやキャップなど
  ※ ペットボトルは、プラスチック製容器包装分別収集が実施する校区から、ラベルをはがして出すようになります。
   
ラベル



※ 種類ごとに具体的な品目を紹介していますが、種類ごとに袋を分ける必要はありません。
  袋

リサイクルに出せないもの

「プラ」マークがついていないタッパー、バケツ、洗面器などは、対象としません。「燃えるごみ」に出してください。
 
燃えるゴミ1



マヨネーズなど汚れが取れないもの、中身が残っているものは、「燃えるごみ」に出してください。
 
 燃えるゴミ2



 

出し方Q&A

 Q 汚れが落ちないものはどうするの?
 A 水で洗っても、落ちにくいものは、「燃えるごみ」に出してください。洗剤で洗う必要はありません。
 
 Q 容器などに貼ってある値札などのシールははがすの?
 A はがす必要はありません、そのまま出してください。
 
 Q 色付きトレイはペットボトル容器に入れていいの?
 A 入れないでください。プラスチックとして透明または半透明の袋に入れ、回収容器(ネット状の袋)に入れてください。
  
 
 

お知らせビラ

 
 
 
 

 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:15622)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ