休日保育のご案内

日曜、祝日も仕事だけど、子どもを預かってくれる人がいない…。そんな保護者の方が安心してお仕事ができるように、大牟田市天領保育所で休日保育を実施しています。安全な保育環境で、保育士が子どもたちをお預かりします。
大牟田市在住で認可保育所、認定こども園、幼稚園に通う児童で、休日に保護者が就労等のため保育できない場合に利用できます。
注1 事前登録制です。今年度初めて利用される場合は、利用希望日の2週間前までに、利用登録と面談を天領保育所で受けてください。(登録は無料。毎年度更新が必要です。)
詳しくは、天領保育所へお問い合わせください。
。
保育場所・交通アクセス
天領保育所(天領町1丁目113−6 天領病院南側)

バス停:天領町1丁目(大牟田市天領病院前)4番バス 徒歩約2分
天領小前 2番バス 徒歩約5分
保育日及び保育時間
日曜日、国民の祝日(12月31日から翌年1月3日までを除く)、12月29日から30日までの日
午前8時から午後6時までの時間内で、保育が必要な時間お預かりします。
注2 日曜日や祝日でも、園の行事(年長児お泊まり保育・運動会・卒園式)によって実施しない日があります。
詳しくは、お問い合わせください。
利用できる人
・大牟田市在住で認可保育所、認定こども園、幼稚園に通所・通園している児童
・休日に就労のため保育ができない世帯の児童
※休日保育では安全上の観点から一人一人の障がい特性に応じた十分な対応ができない場合があるため、申請に当たっては個別に相談してください。
以上のすべてにあてはまる児童
利用料金
0,1,2歳児は、利用児童1人につき 1日 2,500円
3,4,5歳児は、利用児童1人につき 1日 2,000円
注3 4月1日現在の年齢で1年間同じ料金
(2歳児の方が年度途中で3歳になられても、利用料金は2,500円のままです)
利用手続き
【登録・面談】
天領保育所で、利用希望日の2週間前までに利用登録申請と面談が必要です。
事前に天領保育所へ連絡して、利用登録申請と面談日時の予約をしてください。
持ってくる物:健康保険証、乳幼児医療証、母子健康手帳
注4 必ず、登録されるお子様も一緒においでください。
【利用申し込み】
利用日が分かり次第、予約の連絡をしてください。(電話可)
利用日の前日正午までに、「休日保育事業利用申込書」と「休日保育勤務証明書、自営申立書」を天領保育所へ提出してください。
FAXでも受け付けますが、利用当日の朝に、必ず原本を持って来てください。
提出書類の用紙は、天領保育所へ取りに来ていただくか、下記からダウンロードすることもできます。
持ってくる物

問い合わせ先
大牟田市天領保育所
〒836-0054
福岡県大牟田市天領町1丁目113-6
電話:0944-52-4142