大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

九州唯一のサスティナブルスクールとして~吉野小学校~

最終更新日:
 

つながろう集会

 1月16日、吉野小学校で「つながろう集会」が行われました。「つながろう集会」は、友達と地域と地球とつながろうという趣旨で、朝の時間をつかって学年または近接学年で集会を行っています。今回は、保護者や地域の方々も子どもたちの発表を参観しました。 

4年生の発表の様子4年生の発表の様子2
4年生が「ビオトープ大作戦」で学習したことを3年生に発表しました

 吉野小学校は、九州で唯一の「サスティナブルスクール」として国の採択を受けています。サスティナブルスクールとは、文部科学省の「平成28年度 日本/ユネスコパートナーシップ事業」である「ESD重点校形成事業」として、ESDをさらに深め、その活動を周辺の学校や地域に積極的に広げていくために全国で24校が採択された学校です。(そのうち、公立小学校が10校)

5年生の集会の様子2年生の集会の様子

大牟田市ユネスコスクールの日制定宣言文を読む5年生

2年生は、世界中の人の肌の色についてのお話

  どの学年もはじめに「大牟田市ユネスコスクールの日」制定宣言文を読み、一年間学習してきたESDの発表やESDについての学習をしました。 

1年生の集会の様子6年生の集会の様子

1年生は、友達や地域の人ともっとつながろう

6年生は、認知症学習のまとめ

 

ESD取り組み展示ESD取り組み展示2保護者
各学年のESD取組を展示してあるミーティングルーム

 子どもたちは、真剣に友達の話や先生の話を聞き、これから自分には何ができるか再度考えるよい機会となりました。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:10905)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ