本年度の教育研究員を紹介します。
4月11日水曜日、教育研究所(生涯学習支援センター3階)で、研究所員の委嘱状交付式と入所式が行われました。
本年度は、大迫教育委員会事務局長より9名の研究員一人ひとりに委嘱状が手渡され、「それぞれの研究課題に取り組み、大牟田の教育の発展と子どもたちのために頑張ってください。」と激励の言葉がありました。
 |  |
大迫教育委員会事務局長より研究所員委嘱状を手渡される中尾教諭 | 大迫教育委員会事務局長の挨拶 |
本年度の研究員と研究領域について、紹介します。
 |  |  |
萩島 里紗 教諭 (三池小学校) 学習指導に関する研究 小学校段階における外国語活動の授業づくり (外国語活動) | 原田 志乃 教諭 (銀水小学校) 学習指導に関する研究 学力調査に関する課題に基づいた授業づくり (国語科) | 北原 猛 教諭 (甘木中学校) 学習指導に関する研究 学力調査に関する課題に基づいた授業づくり (数学科) |
 |  |  |
中尾 美知香 教諭 (駛馬小学校) 学習指導に関する研究 小学校段階における外国語活動の授業づくり (外国語活動) | 平田 絵美 教諭 (中友小学校) 学習指導に関する研究 道徳性に関する課題に基づいた授業づくり (特別の教科 道徳) | 井川 浩司郎 教諭 (平原小学校) 学習指導に関する研究 体力調査・健康に関する課題に基づいた授業づくり (体育科) |
 |  |  |
横川 順一 教諭 (高取小学校) 学習指導に関する研究 学力調査に関する課題に基づいた授業づくり (算数科) | 山田 小百合 教諭 (吉野小学校) 持続可能な開発のための教育(ESD)の推進に関する研究 (総合的な学習の時間) | 緒方 亮 教諭 (宮原中学校) 学習指導に関する研究 学力調査に関する課題に基づいた授業づくり (理科) |