地域が一つに・・・はやめカッパ祭り
6月9日(土)、10日(日)、駛馬地区公民館で、はやめカッパ祭りが開催されました。
オープニングを飾ったのは、駛馬小学校の6年生の合唱です。新しい駛馬小学校校歌を地域の方々に披露しました。次に地域の幼稚園、保育園の園児たちの発表があり、その後、宮原中学校音楽部の吹奏楽の演奏がありました。宮原中学校の生徒は、頭に手作りのカッパ皿を飾り「カッパ」になりきって、素晴らしい演奏を披露してくれました。
開会式では、駛馬小学校の体育館で行われていたジャー坊のコースターを使った巨大モザイクアートが「総面積で世界一」となり、ギネスブックに登録されることが報告されました。このモザイクアートのイベントでは、宮原中学校と有明工業高等専門学校のボランティア部の皆さんが運営や作業のお手伝いをしました。
ステージ会場の外では、「駛馬小 やぐらんせんべい」の販売もありましたが、あっという間に完売、大人気でした。
地域の幼稚園・保育園、小学校、中学校、高校がつながり、地域の方々と一緒に自分たちの住む地域を盛り上げ、さらに元気なまちづくりを目指しています。
 |  |
ジャー坊コースターで、巨大モザイクアート作成 | 駛馬小 やぐらんせんべい |
 |  |
駛馬小学校6年児童の校歌の披露 | 宮原中学校音楽部の演奏披露 |