大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

令和5年度就学援助のご案内

最終更新日:

1.制度の概要

就学援助とは、経済的な理由で公立小・中学校の教育費を負担することが困難な家庭の児童・生徒の保護者 に対し、 市が教育費の一部を援助する制度です。

 

2.援助の対象者

援助の認定には審査があります。

次の ( 1) ~( 3 )のすべてに該当する 児童・生徒の保護者が援助の対象者となります。

( 1 ) 大牟田市内に住所を有し、公立小学校・中学校・中等教育学校(前期課程)に在学している 児童・生徒

または、区域外就学により大牟田市立の小学校・中学校に在学している児童・生徒

( 2 ) 保護者が生活保護を受けていない児童・生徒

( 3 ) 同一生計世帯員全て(児童生徒と児童生徒の保護者及び児童生徒と同居している人・児童生徒と同住所の人)の前年収入・所得金額の合計が、いずれも

大牟田市の定める 令和5年度認定基準額(生活保護基準の1.3倍)以下である方

※新型コロナウイルスの影響により、令和5年の収入・所得金額が 認定基準額 以下に減少する見込みの方 は、申請前にお問合せください。

(注)令和2年7月豪雨で被災された方への特例措置は令和4年度で終了しました。

 

  【参考】 令和5年度認定基準額表   

世帯人数

収入 令和5年度(令和4年分) 所得 令和5年度(令和4年分)
2人

2,940,000円

1,878,000円
3人 3,673,000円 2,397,600円
4人 4,027,000円 2,679,200円
5人 4,530,000円 3,082,400円
6人 5,302,000円 3,700,000円

・基準額表はモデル世帯での基準額となり、 世帯員の年齢により基準額が増減する ことがあります。

・令和5 年1月1日以降に生まれた方は世帯人数に含みません。

・審査にあたって、令和5年6月に課税台帳の閲覧を行いますので、申告が必要な方は、 令和5年5月までに必ず申告を済ませていただくようお願いします。

※未申告の場合は審査ができませんので、支給開始が遅れたり、申請取消になる場合があります。

  

3.申請

就学援助の申請手続きは、毎年度必要です。

申請をしない(対象に当てはまらない)場合、手続きは不要です。

 

申請の流れ

(1)各学校より、全児童生徒の保護者へ申請書を配布します。
(2)保護者は、「就学援助制度について」を参照され、申請される場合は、申請書及び関係書類により、 決められた期日・申請場所で申請を行ってください。
(3)教育委員会は、認定審査の結果を、保護者宛に郵送で通知します。

 

申請期間・申請場所

〇令和5年度就学援助一斉受付日程

《受付会場》 労働福祉会館2階 研修室
駐車台数に限りがあります。できるだけ公共交通機関を利用してください。

※受付期間中は、教育委員会での受付はできません。
《受付日時》

  期  日

  受 付 時 間

2月 8日(水)

 13時00分 ~ 17時00分

2月 9日(木)

18時00分 ~ 20時00分

2月14 日(火)

18時00分 ~ 20時00分

2月15日(水)

 9時00分 ~ 11時00分

2月16日(木)

9時00分 ~ 11時00分

2月17日(金)

18時00分 ~ 20時00分

2月18日(土)

13時00分 ~ 17時00分

2月21日(火)

 9時00分 ~ 11 時00分

2月22日(水)

18時00分 ~ 20時00分

2月24日(金)

13 時00分 ~ 17 時00分

2月26日(日)

 9時00分 ~ 11時00分

・受付日によって受付時間が異なりますので注意してください。
(上記受付時間以外は受付できません。)
・待ち時間を含めて受付には時間がかかります。余裕をもっておいでください。

   

《感染防止対策チェックリスト》   イベント開催時のチェックリスト (PDF:202.3キロバイト)   別ウインドウで開きます


  ※一斉受付期間終了後は、 教育委員会事務局 学務課(市役所4階) で申請ができますが、 5月以降は申請した月からの支給 となります。

令 和4年度分は、令和5年2月28日(火)まで 受け付けます。

 

 

申請に必要なもの

(1)申請書兼委任状 ・・・・・・・ 学校ごとに1枚 (同じ学校に在籍する兄弟姉妹は1枚に記入)
(2)委任状兼振込依頼書 ・・・・・学校ごとに1枚(該当する学年の児童・生徒のみ記入)
(3)振込先通帳の写し ・・・・・・個人振込みの場合は、 通帳の表紙面と1ページ目 のコピーをとって、委任状兼振込依頼書の裏面に貼り付けてください。

                学年    申請書
 兼委任状
           委任状兼振込依頼書         振込先通帳の写し
  該当学年            必要理由
       小学校 新1年生    〇    〇      新入学学用品費

個人振込み希望の場合


  

 

新2~4年生    〇
新5年生    〇    〇          校外活動費
新6年生    〇    〇          修学旅行費
       中学校 新1年生    〇    〇      新入学学用品費
         校外活動費
新2年生    〇    〇          修学旅行費
新3年生    〇      ―
 小・中学生のうち、最も年長の児童生徒             オンライン学習通信費 個人振込みのみ

※オンライン学習通信費は、申請書表面の項目に該当する場合に支給対象となります。

 

(4)その他の関係書類 ※該当するものがあれば提出をお願いします。

  令和5年1月1日現在、大牟田市以外に 

 住所があった方

  令和5年度 所得証明書

令和5年1月1日の住所地で発行されます。令和5年6月頃より発行となります。

5月末日までに就学援助申請をされた方は、6月末日までに提出してください。

6月以降に申請を される場合は、申請書と一緒に提出してください。

  同住所であるが 生活の全てが別である

 証明書類等

  【条件】 2世帯住宅等で公共料金の基本料が別々になっている。

      (水道・電気・ガス※いずれか1つ)

  上記に該当する双方の同月(3ヶ月以内)、同住所の確認できる領収書  

  生活保護廃止予定の方

 生活保護受給の廃止が決定または予定している方は、必ず学務課までご相談ください。

 就学援助申請をされ生活保護廃止決定後、保護課より発行される「廃止決定通知書」を提出

 ※生活保護と就学援助を重複して受給すること はできません。

  新型コロナウイルスの影響により、

 令和5年1 月以降に収入が 減少した方

 ・就学援助申請に関する申立書

 ・収入が減少したことが分かる書類

  ※申請される前にお問合せください。

・その他の関係書類は、小・中学校合わせて1部のみ提出してください。

・原本が提出できない場合は、コピーをと って 原本とコピーの両方 持ってきてください。

※申請に関係する 書類等に不備・不足がある場合、申請を受付できない 場合があり ます。

※関係書類などにご不明な点がありましたら、 大牟田市教育委員会事務局 学務課(電話0944-41-2866) までお尋ねください。

   

申請日と支給開始月 

申請日

支給開始月

4月まで

4月分から

5月以降

申請した月から

※不足書類等がある場合は支給開始月が遅れる場合があります。 

  

支給費目・支給限度額

  参考(令和5年度予定)  

          支給費目                                         小学校                                         中学校
     (支給方法)     対象学年              支給額              備考     対象学年              支給額              備考
        1年生                実費             年額        1年生                 実費              年額
          42,250円           51,700円
          給食費        2年生              年額
  (学校口座のみ)      2~6年生              年額           50,600円
          42,900円        3年生              年額
          49,500円
       学用品費等        1年生             13,230円        1年生             25,040円
  (学校口座のみ)     2~6年生             15,500円     2~3年生             27,310円
    校外活動費 宿泊有       全学年      対象経費の実費
     (3,690円以内)
行事に参加した者のみ援助       全学年      対象経費の実費
     (6,210円以内)
行事に参加した者のみ援助
 (学校口座・個人口座)
      修学旅行費         6年生      対象経費の実費
    (21,000円以内)
       2年生      対象経費の実費
    (49,000円以内)
 (学校口座・個人口座)
  新入学学用品費等         1年生             54,060円  4月支給開始者のみ
◆入学前受給者除く
       1年生            60,000円 4月支給開始者のみ
◆入学前受給者除く
  (学校口座・個人口座)
           医療費        全学年 学校保健安全法に定める疾病の保険診療内の
治療費(自己負担分を援助します。)
      全学年 学校保健安全法に定める疾病の保険診療内の
治療費(自己負担分を援助します。)
1.トラコーマ 2.結膜炎(アレルギー性結膜炎は除く) 3.はくせん(たむし、しらくも、水虫) 4.膿痂疹(とびひ)
5.かいせん(伝染性の皮膚疾患) 6.中耳炎 7.慢性副鼻腔炎 8.アデノイド(鼻炎、アレルギー性鼻炎は除く)
9.寄生虫病(虫卵保有を含む) 10.う歯(むし歯)
           通学費      全学年      対象経費の実費     対象となる場合のみ      全学年      対象経費の実費     対象となる場合のみ
 新入学学用品費等  小学校6年生              60,000円 (1)令和5年1月に大牟田市内に住所を有し、令和5年4月に大牟田市立の中学校に入学を予定している者
(2)令和4年12月までに令和4年度就学援助を申請し、認定されている者
◆令和4年中に、該当する児童の保護者へ支給に関する書類等の配布を予定しています。
       入学前支給
 (個人口座のみ)
  オンライン学習通信費
 (個人口座のみ)
 1世帯あたり                 年額
            12,000円
家庭にオンライン学習のできる通信環境を備え、保護者(または同一生計世帯員)がインターネット利用の料金を支払っている世帯

※上記金額は4月支給開始の場合の金額となります。

年度途中の支給開始の方につきましては、この限りではありません。
 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:13713)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ