大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

【九州7県公式環境アプリ】『エコふぁみ』をご存じですか。

最終更新日:
 

【九州7県公式環境アプリ】「エコふぁみ」をご存じですか。

~地球にやさしいことを楽しみながら、みんなで始めよう~


 福岡県が、令和2年3月にリリースしたふくおかエコファミリー応援アプリ「愛称:  エコふぁみ 」は 、令和3年4月より九州7県公式の環境アプリとして、バージョンアップしています。

 スマートフォンを利用して、楽しみながら地球にやさしい活動に参加できるアプリとなっており、無料でダウンロードができます。

 毎月の電気、ガス、水道、ガソリン、灯油の使用量や料金、可燃ごみの排出量を記録するとポイントがたまります。記録を継続して、アンケートに回答すると抽選でプレゼント(協賛企業賞)が当たります。

 その他、アプリの起動やエコチェック、エコクイズ、エコ動画の視聴、環境スポットやエコふぁみ協賛店の訪問等により、ポイントがたまり、200ポイントたまるとくじが引けます。くじに当たると、福岡県産品などのプレゼントがもらえます。

 まずは、省エネ、省資源の取組に「 エコふぁみ 」をご活用してみてください☆


  • エコふぁみチラシ(表)

  • エコふぁみチラシ(裏)


以下のリンク先からさっそく ダウンロード しよう♪

○ iPhoneの方は こちら(App Store) 別ウィンドウで開きます (外部リンク)
○ アンドロイドの方は こちら(Google Play) 別ウィンドウで開きます (外部リンク)  

 

「エコふぁみ」とは!

     エコふぁみホーム


    エコふぁみ は、家庭のエネルギー使用量・料金や可燃ごみの排出量を見える化してくれる 

  環境アプリです。

  基本機能のほかにも、お得な機能をいろいろ備えています。

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

  

<エコふぁみの機能> 

1 5項目のエネルギー使用量と可燃ごみの排出量等を記録できる

( エコ記録 )   

2 毎日5項目のエコ行動を提案します

( 毎日エコチェック )   

3 協賛店や環境スポットなどを案内

( マップ情報 )   

  • エコふぁみグラフ



エコチェック







  • マップ情報








電気、ガス、水道、ガソリン、灯油の使用量・料金のほか可燃ごみの排出量を記録できます。

記録したデータは年別に月間推移としてグラフで確認できます。

  

一日1回、アプリを起動して、「毎日エコチェック」をタッチすると5つのエコな提案をしてくれます。

毎日できそうなことから、チャレンジしましょう。

  

エコふぁみのパスポートを見せるだけで、割引や追加サービスなどがあるお得な協賛店や、各地のおすすめ環境スポットの情報を地図情報として提供します。

また、「お知らせ」で近々開催される福岡県内の様々な環境イベントの情報も提供します。情報を確認することでも、ポイントがたまります。

エコふぁみが情報提供する環境イベントに参加したり、環境スポットを訪ねたり、ポイント付与のある協賛店を利用するとポイントをためることができます(後述)


4 ポイントがたまる

( ポイントをためる )

5 くじを引く

( ポイントを使う )

   6  県産品または九州産品の詰め合わせが当たる

( 県産品または九州産品が届く )

  • ポイントをためる

ログインボーナス

 

 

 

 

 

ポイントを使う

ポイント例2

 

 


 

  • エコトン あたり

エコトンはずれ

 

 

 

 

エコふぁみを使って様々なアクションをすると、それに応じてポイントがたまっていきます。

アプリにログインするだけでもポイントをもらえます。

200ポイント をためると エコふぁみくじ(九州7県在住の方が対象)、エコトン くじ(福岡県民の方限定)のどちらかのくじを選んで引けます。

くじに当たると、九州産品または県産品をプレゼントしてもらえます。

もちろん、はずれることもあります…

  

クジを引いたときのあたり画面とはずれ画面。あたり画面がでたら、プレゼント送付のため「送付先情報を登録する」をタッチして住所、氏名を入力してください。

   

地球にやさしいことを楽しく行ってポイントをためよう! そして くじ を当てよう!!

ポイントをためることができるアクションは下表のとおりとなっています。

表をみると、 毎月200ポイントは無理なくたまりそうです 。がんばれば毎月400ポイント以上ためることもできそうです。

家庭の省エネを見える化しながら、プレゼントをもらえるチャンスもあるなんて!これは利用しないともったいない。

  

  アクション  獲得ポイント  月当たりの獲得ポイント
  エコふぁみアプリにログイン する ※ポイント獲得は1日1回  1 ポイント /日  20~31ポイント(平日のみ~最大値)
  毎日エコチェック をチェックする ※ポイント獲得は1日1回 1 ポイント /日 20~31ポイント(平日のみ~最大値)
  エコクイズに正解する ※ポイント獲得は1日1回 5ポイント /回 100~155ポイント(平日のみ~最大値)
 
 エコ記録 (エネルギー使用量の入力)をする

(電気、ガス、水道、ガソリン、灯油、可燃ゴミの6項目)※ポイント獲得は各項目月に1回

 10 ポイント /項目 60ポイント(使用していない月は0を入力しよう!)

 アプリからのお知らせを確認する           

  5 ポイント /日  お知らせ通知の状況による     

 エコ動画 を視聴する ※ポイント獲得は1動画1回 

 15 ポイント~ /回    動画の配信状況による     

 エココラムを確認する  ※ポイント獲得は1コラム1回       

 20 ポイント /回      コラムの配信状況による     
 アプリを SNSで紹介 する ※ポイント獲得は月3回まで  10 ポイント /回  30ポイント
マップ情報にある エコイベント に参加する 50 ポイント /件    イベントの開催状況、
参加状況による      
 マップ情報にある 環境スポット を訪問してチェックインする <市内は12か所のスポットが登録されています>

「 諏訪公園」 、「旧三池海水浴場」、「三池山」、「三池炭鉱宮原坑」、「  三池港展望所」、「リフレスおおむた」、 「大牟田市エコサンクセンター」、「 延命公園」 、「駛馬地区公民館」、「甘木山」、「三池公園」、「大牟田市動物園」

※ポイント獲得チェックインは、 各スポット月に1回

 25 ポイント /か所          ~300ポイント

 マップ情報にある 協賛店 を利用する

【ポイントではなくオリジナルのサービスを提供する協賛店】

「福岡トヨタ大牟田店」、「九州労働金庫大牟田店」

【ポイントを獲得できる協賛店】

「イオンモール大牟田」、「ゆめタウン大牟田」

※ポイント獲得は、各店舗月に2回(同日不可) まで

20 ポイント /軒 

協賛店の状況、利用状況による


  アンケート に回答する  30 ポイント /件  アンケートの実施状況による
  うちエコ診断 を受診する <年1回まで>  50 ポイント  50ポイント/年



 


 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:14604)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ