大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

リノベ事例1:共同住宅を購入後リノベーション

最終更新日:

共同住宅を購入後にリノベーションされた事例をご紹介します

リノベ事例1:『N邸』リビング

上)キッチンよりリビングを見る。左手にロフトと遊び場があり、ロフト横のクローゼットからは寝室につながる。


 築20年のマンションの1室を購入するとともにリノベーション工事を行い、筑紫野市から引っ越してきたN氏とご家族。

 N氏ご夫婦は、それぞれ建築関係のお仕事をされており、お子さんが2人いらっしゃいます。

 リノベをしたお宅に訪問させていただき、N氏と奥様(Sさん)にお話を伺いました!

 

大牟田に越してきてよかったところは?

 N)公園が充実しているのと、車で買い物に行きやすいところかな。前住んでいたところでは、人が多くて買い物でも車が渋滞したり、人の多さに疲れることが多かったので。ほどよい住みやすさが大牟田の魅力かなあと思います。


新築マンションや戸建て住宅の購入など選択肢は他にもあったと思います。なぜ中古マンションをリノベーションすることにしましたか?

 N)戸建て住宅はリノベの計画を考えたり、今後のメンテナンスなども考えると自分たちの手に余るかなあと考えて。リノベをするにも今後のメンテナンスも、マンションだと外構や構造は考えなくてもよいので。


なるほど・・・確かに戸建て住宅だと外構から構造も考える必要はありますね。間取りとかは自分達で考えたんですか?

 N)間取りや時計や照明などの小物まで妻と相談しながら一緒に決めました。


夫婦で建築関係の仕事をされているし、一緒に色々考えるのも楽しい時間ですね。

 N)そうですね。楽しかったですね!


中村邸4

上)リビングよりキッチン・洗面所を見る


リノベーションで一番こだわったところはどこですか??

 N)クローゼットをリビングと寝室でつなげて、回遊性を持たせたところかなあ。リビング→クローゼット→寝室→廊下→リビングとつながっているので子どもたちがよくグルグル回って遊んでいます。

  あとは、カバ桜の無垢フローリング。これは学校の体育館などで使う材料で丈夫だし質感が好きで。

 S)内装はできるだけ白でシンプルにして扉や遊び場の木の感じを活かすようにしました。遊び場にはガラスブロックも入れてアクセントにしました。


本当にあちこちにこだわりが感じられます。

ちなみに、、お値段を聞いてもいいでしょうか。(1) ~1千万円、(2) 1千万円~1千5百万円、(3) 1千5百万円~ のうちどれでしょう??

 N)マンション購入費を入れて、(2)より少し高いくらいです・・・


えぇっ!!!マンション購入費とリノベ費も含めてのこのクオリティ。すごくいいですね!!

  中村邸3

白で統一された廊下。リビング入口の扉がお気に入り

  • 洗面所

    タイルがアクセントの洗面所

  • 子供部屋

    秘密基地のような遊び場


  


最後に、もう少しこうしておけばよかったということはありますか?

 N)購入してから1か月で工事が始まったので、もう少し間取りを考える時間がほしかったかな。実際は工事期間中(3か月)に一緒に考えていった感じです。あとは結露対策をしたかったのと、壁は珪藻土にしたけどクロスでもよかったかも。

  マンションは上下階に音が響かないよう気を使うので、戸建てだとそういう心配はなかったかなぁとも今は思います。


住んでみないとわからないところもありますよね。とても参考になるお話、ありがとうございました!!!

  

お宅訪問して・・・


ご夫婦のセンスと子ども達の笑顔にあふれていた「N邸」。

あちこちに自分たちが楽しんで暮らせるようなユニークなしかけがちりばめてありました。

リビング横の遊び場やロフト、クローゼットでリビングと寝室をつなぐ工夫など、既存の中古住宅にはない間取りです。

また、新築物件を土地・建物込みで購入すると〇千万円とかかり一生ローンを払っていく覚悟が必要ですよね・・・

それよりも身軽な人生を送れそうだし、何よりも自分仕様の住まいで、理想のライフスタイルを送ることができることが素晴らしい!

とても素敵な選択肢をされたN氏ご一家だなあと思いました!
まどり

このページに関する
お問い合わせは
(ID:15107)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ