生涯学習や地域の憩いの場である「地区公民館」。市内7つの地区公民館のうち、三川・勝立・吉野・三池・手鎌・駛馬地区公民館には、図書コーナーがあります。
図書コーナーで「できること」
★「としょかん利用カード」があれば、本を借りることができます
カードは、市立図書館や地区公民館で作ることができます。
※住所と氏名を確認できるもの(運転免許証や学生証など)を持ってきてください。
※ただし、地区公民館での登録は、平日の午前9時から午後5時までです。
★近くの地区公民館で本を受け取り、返すことができます(リクエスト)
借りたい本が近くの地区公民館にない場合は、市立図書館や他の地区公民館にある本や、市外の図書館にある本も取り寄せることができます。近くの公民館で貸出・返却可能です。
※ただし、市外の図書館から本を取り寄せる場合は、時間がかかります。
★市立図書館が休館日でも、地区公民館図書コーナーを利用できます
市立図書館
(外部リンク)が、毎年行う本の整理期間(3月の10日間)も、利用できます。 ※ただし、地区公民館の休館日(毎月第1月曜日、年末年始)や、文化祭等がある場合は利用できません。