11月26日【大牟田商工会議所女性会設立10周年記念式典】
11月26日(金)、大牟田商工会議所女性会の創立10周年記念式典が開かれました。
これまでも、女性起業家育成支援事業や小中学校への防犯カメラ設置事業などに取り組んでこられました。
今後もさらなる飛躍を期待いたします。

11月24日【寄付金の贈呈】
11月24日(水)、株式会社マルミヤストア様から、「レジ袋有料化」に伴う収益をご寄付いただきました。
いただいた寄付金は、各小学校・中学校・特別支援学校にプラスチック製容器包装の回収ボックスを設置するために大切に活用させていただきます。

11月22日【連携協定の締結】
11月22日(月)、三井住友海上火災保険株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と連携協定を締結いたしました。
今後は、イノベーション創出や地域交通など、様々な分野において連携を検討してまいります。

11月22日【大校協との申し合わせの締結式】
11月22日、大牟田市校区コミュニティ連絡協議会と、「大牟田市協働のまちづくり推進条例」及び「地域コミュニティ基本指針」に基づく支援等について、申し合わせの締結式を行いました。
意見交換会では、これからの組織の在り方など地域コミュニティの課題を共有しあいました。

11月20日【おおむた花街道プロジェクト】
11月20日(土)、道守おおむたネットワーク、沿線企業、市民のみなさんにより、おおむた花街道プロジェクトが開催されました。
第10回となる今回は、国道208号線沿いにノースポールやパンジーの植え込み作業を行っていただきました。
11月18日【大牟田市母と女性教職員の会からの陳情対応】
11月18日(木)、大牟田市母と女性教職員の会から陳情書を受領いたしました。
大牟田市の子どもたちの幸せと健やかな成長、そして安心して学び充実した学校生活を送れるよう意見交換しました。
11月18日【「地元消費購買」の積極的推進に関する要望対応】
11月18日(木)、大牟田商工会議所と大牟田サービス連合会から、地元での消費購買推進を求める要望書を受領いたしました。
年末年始を前に、新型コロナウイルス感染拡大防止に注意しながら、地元消費購買を積極的に推進してまいります。
11月15日【大牟田市雇用問題協議会技能功労者等の表彰式】
大牟田市雇用問題協議会の2021年度技能功労者並びに高年齢者雇用優良事業所表彰式を開催しました。
表彰を受けた皆さんのこれまでの活躍と尽力に心から敬意を表します。
これを機にさらに活躍されることを祈念いたします。

11月14日【がんばれ大牟田 秋の肉まつり】
13(土),14日(日)の両日、イオンモール大牟田にて「がんばれ大牟田 秋の肉まつり」が開催されました。
市内外からキッチンカーが集い、橘中学校2年生が開発したオリジナルスイーツの販売実践もありました。
さらにステージイベントでも会場を盛り上げていました。
11月13日【みなと学童保育所落成式】
11月13日(土)は、みなと学童保育所の落成式でした。
令和2年7月豪雨災害により建物が被災したため立て替え工事を進めていました。
この新しい施設で子どもたちがすくすくと育ってくれることを祈っています。
11月10日【公益社団法人 大牟田法人会からの提言】
11月10日(水)公益社団法人 大牟田法人会から、令和4年度税制改正に関する提言(書)を受領いたしました。
税制は国の根幹に関わるものであり、地方税制にも大きく影響します。
その改正に当たっては国において充分な議論が行われることを期待しています。
11月9日【有明圏域定住自立圏推進協議会】
11月9日(火)、有明圏域定住自立圏推進協議会を開催しました。
柳川市、みやま市、荒尾市、南関町、長洲町、大牟田市の首長と議長が出席し、
魅力ある圏域づくりに向けて、4市2町が連携して取り組む事業等について協議しました。
11月8日【社会教育委員の会議からの提言】
11月8日(月)、社会教育委員の会議から、地区公民館の在り方に関する提言書を受領いたしました。
いただいた提言については、一つ一つ十分に検討し、社会教育・生涯学習のさらなる推進に向け、取り組んでまいります。
11月8日【児童書の贈呈式】
11月8日(月)、大牟田ライオンズクラブ様、大牟田デイジーライオンズクラブ様より、
ヘアドネーションに関する児童書「31センチの約束」68冊を寄贈していただきました。
寄贈していただいた本は、市内の小・中・特別支援学校や市の施設にて活用させていただきます。
11月7日【大牟田美術展表彰式】
11月7日(日)、第70回記念大牟田美術展の表彰式に参加しました。
展示された作品は、洋画、日本画、彫刻、写真、書道、染色、陶芸など大牟田の文化芸術の層の厚さに驚かされるとともに、作者の皆さんの熱い思いが伝わってくる美術展でした。
11月7日【ともだちや絵本美術館誕生祭】
11月6日~7日、ともだちや絵本美術館誕生祭が開催されました。
7日(日)にはジャー坊とともに動物園の入園者をお出迎えし、その後絵本美術館の「絵本とアートのマルシェ」に足を運びました。
とても天気が良く、多くの来場者で賑わいました。

11月6日【戦没者追悼式】
11月6日(土)、大牟田市戦没者追悼式を開催しました。
先の大戦における本市出身の戦没者および一般戦災死没者を追悼し、改めて世界の恒久平和を祈念いたしました。
11月5日(金)、大牟田デイジーライオンズクラブ様から、ともだちや絵本美術館にお花(プランター)を寄贈していただきました。
いただいたプランターは、絵本美術館のいやしの空間づくりに活用させていただきます。
11月2日【市政功労者表彰式】
11月2日(火)、市政功労者表彰式を開催し、社会福祉、教育文化スポーツに貢献した人や善行を行った31の個人や団体の皆さんを表彰しました。
受賞された皆さんに心から敬意を表するとともに、まちづくりへの引き続きのご支援とご協力をお願いいたしました。
11月2日【ラッピングバスお披露目式】
11月2日(火)、西鉄バス大牟田様が制作されたラッピングバスのお披露目式に参加しました。
動物園開園80周年&ともだちや絵本美術館開館を記念して、制作されたものです。
大牟田市公式キャラクター「ジャー坊」も駆けつけ、西鉄バスの公式キャラクター「ババ・バスオ」とともにお祝いしました。