大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

大牟田中央小学校 「ともだちや絵本美術館1周年記念」に向けたワークショップ

最終更新日:

今年は、大牟田中央小学校5年生がお話づくりに挑戦しました!

 昨年、10月1日の「ともだちや絵本美術館」のオープニングセレモニーに向けて、「ともだちや絵本動物園」から一番遠い上内小学校でワークショップが行われ、「はじまりの絵本」が披露されました。今年は、10月1日の開館1周年記念に合わせて、「ともだちや絵本美術館」に一番近い大牟田中央小学校で絵本作りを行うことになりました。

 7月15日(金)、大牟田中央小学校の食堂で絵本作りのワークショップが行われました。会場では、新聞紙で作ったキリン、ライオン、オウギバトの被り物を被ったスタッフが5年生を出迎えました。

 ワークショップを進行したのは、館長の岡 大輔さんとわくわく建築家の遠藤 幹子さんです。とても楽しいトークに、子どもたちは夢中でした。今回も昨年同様、手作りの「物語カード」を使ったワークショップで、6つのグループに分かれて活動しました。一人一人が順番に引いたカードにより主人公や途中のキーワードが決定し、それに合う話をグループで協力して作りました。約1時間の間に、子どもたちはグループごとに3本から5本の話を作ったようです。そのうち、とっておきの2本を選び、みんなの前で発表しました。想像力を膨らませた、思いもよらない展開に、大きな拍手が送られました。

 今後、スタッフの方がこれらの話を推敲し、一つの話にまとめ、10月1日のイベントで絵本になって披露されます。その日を楽しみに待ちたいと思います。

 

 

「今日、楽しみにしていた人?」と問われ、挙手する子どもたちわくわく建築家、遠藤さんの説明
「今日、楽しみにしていた人?」の問いにたくさんの手が挙がりました絵本美術館のアニマル椅子を作った「わくわく建築家」の遠藤さんが手順の説明をされました


 ?ワークショップの様子?

ワークショップの様子ワークショップの様子ワークショップの様子


 ?発表会の様子?

発表会の様子発表会の様子

 

 
帰られる間際に

終了後、子どもたちの頑張りをほめていただきました

10月1日の開館1周年記念でのお披露目が楽しみです




 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:16881)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ