学級のなかまと記録更新に向けてねばり強く取り組みました!
12月13日(火)、福岡県教育委員会主催による「福岡県スポコン広場」が開催されました。「スポコン広場」とは、「スポーツコンテスト」の略で、記録を登録すれば、「スポコン広場」のインターネットサイト上にランキングが表示され、福岡県内のたくさんの友達と競い合うことができます。「スポコン広場」は、県内各地区で大会が実施されており、前回は6年前に大牟田市民体育館で開催されました。今回は、大牟田中央小学校を本部会場とし、各小学校の体育館をオンラインで結び、大会が実施されました。
「みんなでなわとび」の部は、友達が回している長なわを、クラス全員で3分間に何回跳ぶことができたかを競います。中学年の部26チーム、高学年の部32チームが参加しました。本部会場の大牟田中央小学校からは10チームが参加し、始まる前に円陣を組んで士気を高めたり、目標回数を確認して作戦を立てたりしているクラスもありました。
3分間で記録を更新したチームからは、喜びの声が上がっていました。残念ながら今回は最高記録を出せないチームもありましたが、これまでの練習を振り返れば、学級の絆は確実に深まったことと思います。
 |  |  |
大牟田中央小学校を大会本部として行われた開会式の様子 | 実行委員を中心にめあてや作戦を確認する高学年の様子 | 低学年の挑戦を温かい目で見守る高学年の様子 |
♪記録に挑戦する子どもたち♪
♪下学年から6年生への心のこもったメッセージ♪