食育を通して、生き生きとした学びが行われています!
1月30日(月)、玉川小学校では、「令和4年度大牟田市食育推進校 拡大校内研修会」が行われました。
はじめに、各学年の取組発表が行われ、学びの成果を、1年生から順に発表しました。栽培や調理などの体験を通した学びや地域の方と関わる学びを行った成果を、自分たちの言葉で生き生きと発表しました。保護者へのお披露目は、学習発表会の際に行うそうです。ご期待ください。
感想発表の様子 
この研修会には、食育を進めている学校の校長先生や各学校の栄養教諭の先生も参加しており、その後の協議会では、玉川小学校で行われている総合的な学習について主幹教諭が詳しく説明しました。参観者は、子どもたちの姿から見えた玉川小学校のカリキュラムのよさや教育に関する今後の取組についてグループ協議を行いました。子どもたちの食に関する関心を高めるために、それぞれの学校で今後、さらによい取組が行われると思います。
事後協議会の様子 
大牟田市中学校給食センターでは、食育の取組の一環として食育だよりを発行しています。よろしければ、ご覧ください。