一層の教育力向上を目指して
2月10日(金)、大牟田エコサンクセンターにおいて、研究指定・委嘱校感謝状贈呈式及び教育論文表彰式が行われました。
谷本教育長から、研究指定校の研究の功績に対する感謝の言葉と、教育論文執筆者へのねぎらいの言葉が述べられ、表彰状が手渡されました。
研究指定・委嘱校感謝状贈呈式
研究指定校・委嘱校とは、本市教育委員会が今日的な教育課題を解決するために、学校を指定して研究を委嘱し、その研究成果を他の学校に広めることを目的とするものです。本市教育の充実に大きく寄与していただきました。
贈呈を受けた学校は以下のとおりです。
《大牟田市教育委員会 研究指定・委嘱校》
・大正小学校
研究主題「主体的に学び、未来を拓く子供を育てる小中一貫教育」
・宮原中学校
研究主題「小中のつながりを深める小中一貫教育の在り方」
《大牟田市 食育推進校》
・玉川小学校
研究主題「食を守る環境づくりを通して、持続可能な食への実践力を育てる食育指導」
《大牟田市 早寝・早起き・朝ごはん運動推進校》
・松原中学校
研究主題「成長期における望ましい生活習慣を身につけた生徒の育成」
教育論文とは、市立学校の教師が、日々の教育活動を振り返りつつ、教科等の専門性や実践的指導力を一層高めるために研究し、執筆したものです。今年度は、優良賞4点、佳作8点、特別賞1点が選ばれました。
教育論文入賞者のうち、優良賞・特別賞は以下の通りです。(全て「学習指導法改善に関する部門」)
【優良賞】
・澤田 直樹(天の原小学校)
主題:考え続ける子供を育てる社会科指導
・河野 日奈子(大牟田中央小学校)
主題:説明的な文章における読みを豊かにする子供を育てる国語科学習指導
・大林 凌也(大牟田中央小学校)
主題:文学的な文章における読みを深める子供を育てる国語科学習指導
・荒川 正明(倉永小学校)
主題:子どもが生き生きと学習に取り組む特別支援学級における指導
【特別賞】
・坂本 美也子(大牟田特別支援学校)
主題:一人ひとりの自立と社会参加を目指す作業学習
応募されたどの実践も、真摯に取り組まれた価値ある内容のものばかりでした。今後の取組の参考になるよう、お一人お一人には指導主事からの講評が添えられました。
 |  |
講評の様子 | 謝辞の様子 |