大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

【令和5年度】~ホタル情報~ [終報]

最終更新日:
  


令和5年のホタルのシーズンは

終了しました。

4月18日から5月28日までの間に、ホタルの目撃情報が多く寄せられました。

ご協力ありがとうございました。

来年もみなさまの目撃情報を

お待ちしております。

 

今年のホタル通報は終了しました

詳しくはコチラ

メールでの通報はこちらから!

→→→今年のホタル通報←←←

 
 

令和5年度のホタル状況

●4月18日

明光学園付近の水路で今年最初のホタルが目撃されました! 

●5月2日

 高取小付近の長溝川でゲンジボタル20匹が目撃されました。

高取団地付近の溝では、ヘイケボタルの目撃情報が寄せられました。   

●5月5日

川床公民館付近の用水路でゲンジボタル5匹が目撃されました。 

●5月10日

長溝川の筒井橋上流で目撃情報がありました。

●5月17日

汐井川の上内小上流約350メートルでゲンジボタル20匹が目撃されました。

●5月20日

岩本の高田橋付近でゲンジボタルが見られました。

吉野いこいの森近くの用水路でヘイケボタル5匹の目撃情報がありました。

●5月27日

ホタル観察会が開催され、リフレスおおむたから北西約350メートルの用水路でゲンジボタル30匹が見られました。        

田隈中学校南側の住宅地の用水路でヘイケボタル10匹の目撃情報がありました。

●5月28日

27日と同じ場所の田隈中学校南側の住宅地の用水路で目撃情報がありました。




 

ホタルを守ろう

高泉団地付近を乱舞するゲンジボタル

高泉団地付近を乱舞するゲンジボタル(H27.5.23撮影)

大牟田市内にはたくさんのホタルスポットがあります。ほのかな光を放ち、飛び交うホタルは昔から夏の風物詩として市民に親しまれてきました。きれいな水辺のシンボルでもあるホタルの住みやすい環境をこれからも大切にしていきましょう。
 
 
 

ホタルの見分け方

光るホタルにはゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタルがいます。

ゲンジボタルは比較的大きく、明るく光ります。

ヘイケボタルはゲンジボタルよりも小さく、市街地に近い場所でも見ることができます。

ヒメボタルは比較的小さく、ちかちかとフラッシュをたいたように短い間隔で光ります。


ホタルの種類の見分け方

雄、雌の見分け方

ホタルが見られる時期

大牟田市内のホタルは、早いところでゴールデンウィークあたりから飛び始めます。

 年によっても多少のずれはありますが、おおむね5月下旬から6月中旬に見ごろを迎えます。

 ホタルが活発に光るのはおおむね、19時過ぎの夕暮れ時から21時までの2時間程度です。

 風が弱い日や湿度が高い日は、特に活発に光るようです。

ホタル目撃情報について、詳しくは以下のホタルマップをご覧ください。

 

 

ホタルマップ

 大牟田市内には、四ヶ、上内、玉川、三池地区にホタルの里があります。地域のみなさんが、ホタルの生息にふさわしい自然環境づくりに努めています。
 ホタルの里のほかにも、上内の椛地区、倉永の荒田比地区、諏訪川の教楽来などでは、5月中旬から6月中旬にかけてホタルを鑑賞できます。 

 

ホ タ ル ス ポ ッ ト
記号 地域名称 記号 地域名称記号 地域名称 記号 地域名称
青色
荒田比地区
紫色
釈迦堂地区
緑色
椛地区
水色
上内ホタルの里
赤紫色
四ケホタルの里
桃色
三池ホタルの里
赤色
玉川ホタルの里
橙色
教楽来地区

 ※記号は、地図中の「↓」記号の色に対応しています。

   ※以下の(1)以降は、市民のみなさまからの目撃情報に基づいて紹介しています。

    記号をヒントに、地図中の位置をご確認ください。

 

   (1)(通報:4月19日)目撃:4月18日19時頃。ヘイケボタル2匹。明光学園の近くの水路。

   記号:赤色の四角のふきだし。

 (2)(通報:5月10日)目撃:5月2日20時頃。ゲンジボタル20匹。高取小付近の長溝川。

         記号:紫色の四角のふきだし。                                                        (通報 : 5月10日)目撃:5月2日20時頃。ヘイケボタル匹数不明。高取団地付近の溝。

         記号:橙色の四角のふきだし。

 (3)(通報:5月5日) 目撃:5月5日21時頃。ゲンジボタル5匹。川床公民館付近の用水路。

   記号:青色の四角のふきだし。

  (4)(通報:5月11日)目撃:5月10日20時半頃。不明2匹。長溝川の筒井橋上流約400メートル。

         記号:緑色の四角のふきだし。

  (5)(通報:5月19日)目撃:5月17日19時半頃。ゲンジボタル20匹。汐井川の上内小上流約350メートル。

   記号:黄色の四角のふきだし。

  (6)(通報:5月20日)目撃:5月20日20時15分頃。ゲンジボタル匹数不明。岩本の高田橋付近。

   記号:紺色の四角のふきだし。

  (7)(通報:5月21日)目撃:5月20日19時半頃。ヘイケボタル5匹。吉野いこいの森近くの用水路。

   記号:水色の四角のふきだし。

(8)(通報:5月27日)目撃:5月27日20時頃。ゲンジボタル30匹。リフレス大牟田の北西約350メートルの用水路。(ホタル観察会にて)

   記号:赤紫色の四角のふきだし。

 (9)(通報:5月29日)目撃:5月27日20時頃。ヘイケボタル10匹。田隈中南側の住宅地近くの用水路。

   記号:赤色のピンのふきだし。

 (10)(通報:5月28日)目撃:5月28日20時頃。不明10匹。上記(9)と同じ田隈中南側の住宅地近くの用水路。

   記号:赤色のピンのふきだし。

 地図は表示範囲を動かしたり、縮尺サイズを変更することができます。 地図上でドラッグ(左クリックしたままマウスを動かしてみる)したり地図左上にある[+]や[-]ボタンを押してみてください。 

 

 

 

 

 

● 過去のホタルマップ ●

  〇 令和4年度のホタルマップ(終報)別ウィンドウで開きます

  〇 令和3年度のホタルマップ(終報)別ウィンドウで開きます

  〇 令和2年度のホタルマップ(終報)別ウィンドウで開きます

  〇 令和元年度のホタルマップ(終報)別ウィンドウで開きます

 

 

 

ホタル情報をお寄せください(ほたる探偵団)

 

団員証など
大牟田市内でホタルを見つけた方は、ぜひ市役所まで通報してください。通報された方を「ホタル探偵団」として登録し、バッジと団員証を発行します。(令和5年10月2日現在、団員数762人)
ほたる探偵団について詳しくは→→→コチラ(ほたる探偵団)別ウィンドウで開きます

  通報先
   〇 企業局総務課:0944-41-2840
   〇 環境保全課   :0944-41-2721

 通報してほしい情報
 〇 見つけた日にちと時間
 〇 見つけたホタルの種類 (ゲンジボタル、ヘイケボタル、その他)
 〇 見つけた場所 (「上内の岡天満宮の近くの岡橋付近」など、できるだけ詳しく)
 〇 見つけた方の 氏名、性別、年齢(小・中学生は学校と学年)、住所、昼間の連絡先
 〇 今までで初めての通報かどうか(「ほたる探偵団」登録の有無) 

                                                                                                                                                          ページの先頭へ

 

ホタルの写真について

上記のホタル情報に併せてホタルの写真を募集します。写真は撮影が可能な方のみで構いません。
写真を撮る際は以下の注意事項に気を付けてご提供ください。
〇 フラッシュを焚かないでください(ホタルが光らなくなる場合があります。)
〇 スマホ撮影の場合は画面の明るさを一番暗くしてください。
〇 三脚を立てる際は他の人の迷惑にならないところで、足場の悪い場所は
  避けましょう。
〇 写真は以下のメールアドレスまでご提供ください。
   
 
  

ホタル見学の方へ

   〇 ホタルは持ち帰らないでください。

   〇 足元に気をつけてください。

   〇 マムシが出ることがありますので長靴を履くなど、足元に気をつけてください。

   〇 鑑賞中は車のライトや懐中電灯などの明かりを消してください。

 
  

メールでの通報について

  下記の「このページに関するお問い合わせ」は、「お問い合わせフォーム」から情報をご提供ください。

  「お問い合わせフォーム」の所定の欄に必要事項をご記入の上、

  「■内容:」の欄に

  〇 見つけた日にちと時間
  〇 見つけたホタルの種類 (ゲンジボタル、ヘイケボタル、その他わからないときは不明で結構です)
  〇 見つけた場所 (「上内の岡天満宮の近くの岡橋付近」など、できるだけ詳しく)

  〇   見つけたホタルの写真(あればで構いません)

        についてご記入の上送信してください。

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:17862)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ