大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

【募集終了】「三池島原ラインPR発信隊」~島原城築城 400 年 高速船に乗って島原へ行こう!~

最終更新日:


【令和6年度の募集は終了しました】

(募集キャンペーン)高速船「三池島原ラインPR隊」

~島原城築城 400 年 高速船に乗って島原へ行こう!~ 



募集目的

未来の大牟田に、『三池港から島原港へ行くことができる航路』を残したい!

 三池港にぎわい協議会(事務局:産業振興課)では、三池港と島原港を結ぶ高速船「三池島原ライン」の認知度向上と利用促進とともに、本市と島原市との観光交流に取り組んでいます。
  そこで、本航路の定期便を利用して、島原方面の観光スポットをめぐる『三池島原ラインPR発信隊』を2023年度から企画しています。
 
 発信隊になっていただいた皆さんには、PR期間中、高速船を利用して島原地域の魅力を、SNSやインスタグラム等の様々な方法でPRしていただき、高速船を活用した観光事業につなげたいと考えています。


モデルコースのご紹介

 モデルコースにこだわらずに、ご自分の好きな場所に行って、PRしてくださいね!
 また、島原城築城400年にあたり、様々なイベントが開催されます。(島原城築城400周年記念事業年間スケジュールはこちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)) 
  • 島原城
    • 築城400年周年「島原城」

一部インスタ紹介

 cafeイロドリココロのパフェ


 高速船「しまばら丸」


 海鮮丼(とっとっと食堂)


 cafeイロドリココロのパフェ
 高速船「しまばら丸」 とっとっと食堂の「海鮮丼」





主催・問い合わせ先

 三池港にぎわい協議会
 (事務局)大牟田市産業経済部産業振興課


募集期間

 令和6年7月3日(水)から令和6年7月16日(火)まで
 ※1申込みにあたり10人まで可。

募集人数

 50人(応募多数の場合は抽選)
 ◇どなたでも参加できます。
 ◇当選者には当協議会インスタグラムのダイレクトメールで通知します。

PR期間

 令和6年8月1日(木)から令和7年1月12日(日)まで
 当選者の都合のいい日を選択することができます。

応募方法

(1)募集期間内に三池港にぎわい協議会インスタグラム公式アカウントをフォローする
  • 三池港にぎわい協議会インスタグラムQR


(2)Logoフォームから申し込む
    Logoフォーム https://logoform.jp/form/Cu6n/297881
  • LogoフォームQR


参加費等

 ○現地で必要となる経費:応募者負担
 ○高速船往復乗船料:三池港にぎわい協議会が負担(1回分)

PR隊の活動内容

○高速船を利用した島原観光の様子を魅力的に自身のインスタグラムで投稿する。
○三池港にぎわい協議会が実施する高速船についてのアンケートに回答する。

  • 高速船三池島原ライン三池港営業所までのアクセス

    ○車の場合

     ターミナル横あいあい広場横に無料駐車場有ります

    ○西鉄またはJRの場合

     大牟田駅からは西鉄の連絡バスが運行されています

     

    その他三池島原ラインまでのアクセス等については、やまさ海運株式会社の公式HP別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご覧ください。


     

     

     


     

     

このページに関する
お問い合わせは
(ID:17968)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ