記念すべき第1回大会が福岡で開催、大牟田市がゴールに!
「マイナビ ツール・ド・九州2023」は、UCI(国際自転車競技連合)公認のサイクルロードレースで、今大会が初開催となります。令和5年10月6日(金)から9日(月)にかけて、福岡、熊本、大分の3県で開催され、大牟田市は世界遺産の街として、10月7日(土)の福岡ステージのフィニッシュ地点となっています。フィニッシュ地点の新大牟田駅周辺では、レースの中継放送や表彰式のほか、ステージイベントやグルメフェスを開催します。国際的なスポーツイベントを皆さんで盛り上げましょう!
一言で表現すると「自転車版のマラソン」
サイクルロードレースは、一般公道などで100kmを超えるような長距離を走り、先頭でゴールラインを駆け抜けた人が勝者となる競技です。マラソンと違うのは、選手それぞれが優勝を狙う個人競技ではないこと。チーム単位の出場(1チーム6人)で、各チームのエースの空気抵抗を減らすため他の選手が隊列を組んで進み、ゴール直前までいかにエースの体力を温存させるかが勝利のカギになります。エースはゴール前で全力を出して勝利を狙います。国内外で活躍する18チームのプロ選手たちの迫力ある走りを間近で見ることができるチャンスです。
福岡ステージの開催日時・場所
10月7日(土曜日) 8時「北九州市メディアドーム」スタート → 11時13分頃「新大牟田駅付近」トップ選手ゴール
(全長:約145km 高低差:約500m)
福岡ステージ(10月7日)の交通規制
・ゴール地点(新大牟田駅付近)のイベント会場には、来場者用の駐車場はありません。
・コース全体が車両通行止めとなります。
・規制中は県道10号線を通って、南関IC~大牟田市街の移動はできません。
■交通規制に関する問合せ:TEL 092-575-6057
10月6日まで:9時30分~17時30分
10月7日(福岡ステージ当日)7時~17時
フィニッシュ地点イベントを開催
イベントスケジュール 第1部 | 第2部 |
---|
8時00分 レース中継スタート | 12時30分 キッズレース表彰式 |
10時00分 前説、MC・見どころ紹介 | 12時45分 MC紹介~ブリヂストン吹奏楽団 |
10時10分 ブリヂストン吹奏楽団演奏 | 13時15分 太鼓衆「響」 |
10時40分 スポンサーブース紹介 | 13時40分 エイサー「黒琉」 |
11時13分 TOP FINISH | 14時05分 「ダンススタジオサイファー」 |
11時40分 福岡ステージダイジェスト | 14時30分 「弱虫ペダル」作者:渡辺航氏トークショー |
12時00分 TDK福岡ステージ表彰式 | 14時55分 福岡ステージダイジェスト |
| 15時20分 イベント終了 |
シャトルバス(無料)を運行
会場(新大牟田駅付近)には来場者用の駐車場がないため、イオンモール大牟田~会場間を運行するシャトルバスを利用してください。片道約15分で移動できます。乗り場は、イオンモール大牟田:イーストコート北(B-2)入口付近、会場:新大牟田駅西口付近です。
シャトルバス運行表 イオンモール大牟田 → イベント会場 | イベント会場 → イオンモール大牟田 |
---|
9時:43分 | |
10時:00分、20分、40分 | |
11時:00分、20分、40分 | 11時:30分、50分 |
12時:00分、20分、40分 | 12時:10分、30分、50分 |
13時:00分、20分、40分 | 13時:10分、30分、50分 |
14時:00分、20分 | 14時:10分、30分、50分 |
| 15時:10分、30分 |
主催者
ツール・ド・九州2023実行委員会、一般社団法人ツール・ド・九州