大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

松原中学校2年生 総合的な学習の時間

最終更新日:

「ワンデイ帝京大学松原中キャンパス」

 松原中学校2年生は、帝京大学福岡キャンパスの学生や先生にご協力いただき、「ワンデイ帝京大学松原中キャンパス」を行いました。
 この学習は、キャリア学習と進路学習を重ねて行うもので、将来の人生設計について考える機会となっており、自らの生き方について考え、地域社会の中で自分にできることから行動に移していくことをねらいとしています。
 7月6日(木)は、同キャンパスに6つある学科ごとに部屋を分け、中学生が30分ずつ部屋を移動しながら、それぞれの学科で取得できる資格や仕事について学生から話を聞いたり、実際に体験したりしました。帝京大学では、医療人としてのコミュニケーション能力を高めることに重点をおいているだけあって、帝京大学の学生は、中学生に対して笑顔で分かりやすく話をしてくれました。午後は、お2人の先生に、「高校までの学びと大学における学びの違い」についてミニ講座をしていただきました。
 2年生の生徒は、一日をとおして取組を幅広い角度から学ぶとともに、大学生と直接コミュニケーションをとる中で、自分のこれからの生き方についても考えることができました。
  • 帝京大学の学生
  • 帝京大学の学生
  • 帝京大学の学生
  • 帝京大学の学生
  • 帝京大学の学生
  • 帝京大学の学生
  • 帝京大学の学生
  • 帝京大学の学生
  • 帝京大学の学生


 本日から長い夏休みに入りました。子どもたちには、未来に繋がる体験・経験をたくさん積んでほしいと思います。
 1学期にお世話になった方々、保護者や地域のみなさまにおかれましては、各学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:18210)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ