「吉野ふれあい広場」とは
「吉野ふれあい広場」は、吉野小学校区の子どもたちが、楽しく過ごすための居場所で、子どもたちが安心して過ごせるように地域の大人が見守っています。おおむね、毎月第4土曜日の午前10時から正午まで、さまざまな体験活動を行っています。
吉野地区公民館は、吉野校区子どもの居場所委員会が運営する「吉野ふれあい広場」の活動を支援しています。
七夕飾りをつくりました!
6月28日土曜日に吉野地区公民館で、子ども8人とボランティアスタッフで七夕飾りを作りました。最初にボランティアスタッフの方がハートつづりや輪つなぎなどの作り方を説明すると、子どもたちは黙々と作っていました。JR新大牟田駅の駅長さんも来ていただき、子どもたちと楽しい時間を過ごされました。短冊に「足が速くなりますように」「テストで100点とれますように」など願いごとを書いて、みんなで笹に飾りつけをしました。
出来上がった七夕飾りは、吉野地区公民館1階とJR新大牟田駅1階改札口横に7月17日木曜日午前中まで飾っています。