令和5年度
○ 景観はがき絵および景観啓発グッズの作成
「わたしが見つけたおおむた市内の景観」をテーマに、小学生の部、一般の部の各部門で景観はがき絵を募集しました。
ご応募いただいた景観はがき絵は、一定期間展示を行い市民の皆さんの投票により作品を選定したのちに、大牟田の様々な景観が掲載された景観はがき絵カレンダー、クリアファイルを作成し市民の皆様へ配布しました。
(外部リンク)
(外部リンク)令和5年 景観はがき絵カレンダー(令和6年分)、クリアファイルのデータはこちら↓
○景観発見ツアー(大牟田市・荒尾市合同)
平成27年7月に三池炭鉱関連施設が世界文化遺産に登録されたことをきっかけに、大牟田市と荒尾市の景観資源をめぐるツアーを両市合同で開催しています。今年度は、大牟田市動物園[展望デッキ]、ともだちや絵本美術館、宮原坑、三池炭鉱専用鉄道敷跡、今年の7月に一般公開が開始された炭鉱電車を有する万田坑や荒尾八景にも選ばれている蔵満海岸を訪れました。
〈展望デッキ〉
〈宮原坑〉
〈三池炭鉱専用鉄道敷跡〉
〈万田坑〉
〈荒尾干潟水鳥・湿地センター〉
〈蔵満海岸〉