令和5年度 大牟田市食生活改善推進員協議会の会員研修(第2回目)を行いました。
大牟田市食生活改善推進員協議会の会員研修を令和6年2月7日(水)保健センターらふるの調理室で行いました。
今回は、「冷え症を予防する食事!!」をテーマにした調理実習です。
<調理実習の様子>令和5年度からの新しい会員も参加し、和気あいあいと楽しく調理ができました。

<本日の献立>
主食・・・麦ご飯
主菜・・・鶏もも肉のチリソース焼き
副菜(1)・・・ほうれん草の松の実あえ
副菜(2)・・・ねぎのスープ
デザート・・・さつまいものゆずはちみつ煮
<献立のポイント>
主菜の鶏肉に、チリパウダーやニンニクを使い、冷えを改善。副菜のほうれん草は今が旬で、とても柔らかく、ビタミンが豊富。松の実には、ビタミンEが含まれていて、血行を改善。同じく副菜のねぎのスープでは、たっぷりのねぎを使用し、発汗促進。デザートのさつま芋は、ビタミンCが豊富で、香り豊かなゆずを使い、季節感のある献立にしました。